![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白いハイビスカスに、ピンクの花の咲く枝ができました。 この枝にできたつぼみは、すべてピンクの花が咲きます。 これは珍しいことなのですか、それともよくあることなのですか? この枝を挿し木で増やしたいと思いますが、ピンクの系統は維持されるでしょうか。また、実生はできますか。 |
![]() |
この現象は「枝変わり」という突然変異の一種で、バラや果樹等に時々発生するものです。あるいは、元の品種がピンクでその枝変わりとして白花の品種が発生したのであれば、「先祖返り」と言います。 挿し木や接ぎ木での増殖はピンクの花が咲きます。 ただし、品種登録されている品種(ラベルにNとかPの文字入り丸印が付いています)はご自身で楽しまれる場合のみ増殖できます。 実生では、親の株型や花色などを維持するのは難しいでしょう。 |