品種カタログ

他のバリエーションはこちらからご覧いただけます。
メランポディウム
ミリオンシリーズ
Melampodium paluposum

夏の定番品種!2〜8月まき可能で50日程度で開花!

◆種子:10mL(約700粒)
1dL(約7,000粒)
◆ピット苗:406穴×4トレイ=1,500本保証
(納期:1月〜6月)
(ご注文締切:希望納期の60日前)



酷暑に耐えて長期間咲く
 2月まきで、4〜10月までの6カ月間咲き続ける夏秋花壇の定番品種です。高温多湿に強く、日当たりから半日陰まで植栽可能です。

播種期間の長い極早生種
 2月から8月まで播種可能で、播種後50日で開花する極早生種です。

多花性でコンパクト
 草丈15〜30cm(開花始めは10cm程度)で節間が短く、花を1輪つけるごとに二股に分枝を繰り返すので、矮化剤なしでも草姿は自然にボール状にまとまり、花で株一面が覆われます。

花ガラ摘みが不要!
 セルフクリーニングの性質があり、新しい花が古い花を隠しながら次々に咲くので、花ガラ摘みの手間が省けます。

花色は2色
 花径2〜2.5cmの一重小輪花で、ゴールド(黄色)とレモン(淡黄色)の2品種があります。ゴールドとレモンを混ぜたり、夏にブルー系の花とレモンとを組合せると新鮮な演出が楽しめます。



播 種
 2〜8月まで、幅広い播種が可能です。発芽温度は20〜30℃(変温)で、3〜4日で容易に発芽します。
288穴程度のトレイにまき、発芽芽は十分に光を当てて徒長しないようにします。

生育中の管理
 播種後約3週間頃(本葉2枚頃)に、ポット苗出荷の場合は9cmポットに、鉢物出荷の場合は12cmまたは15cmポットに鉢上げします。適期を逃すと根まきによる活着・生育不良などを起こすので注意します。高温性の草花のため低温で管理すると生育が止まったり葉が痛んだりするので、低温期に栽培する場合には10℃以上に加温します。
 また、9cmポットより小さいカットパックでもきれいに仕上がります。
 用土は一般的な苗物用土に準じますが、チッソ過多は葉が大きくなるので注意が必要です。高温多湿に強く乾燥には弱いので、乾かしすぎないように潅水します。肥料切れで葉色が淡くならないように、適宜液肥で追肥します。

※花壇での注意…夏の乾燥期にハダニの発生が見られるので注意が必要です。


※適期表はその地域の栽培の目安としてご利用ください。

※時期によってはネット通販に取り扱いのない場合があります。

この商品はネット通販で取り扱っております。
ネットカタログを見る この商品を購入