タキイ種苗に入社した理由
幼少のころから“タキイ”の名前は知っており、ある種憧れのようなものがありました。そして、自然の中で作物に触れながら汗水流して働ける仕事がしたかったからなのですが、実は当時この種の新卒求人は当社しかなかったのが現状です。
 
現在の仕事と役割
米国南部およびメキシコ向けの玉葱とペッパーの品種を育成するのが、今の私の仕事です。
 
仕事上のモットー
自分の仕事に責任を持ち、中途半端で終わらないよう最後までやり遂げることです。そのため3ヶ月先までのスケジュールを組み、仕事の抜けが無いようにチェックしています。また、そのスケジュール通りに仕事が進まない時は、作業方法などを検討し効率的に進められるよう心がけています。そして、仕事を溜め込まないよう心がけ、何事も先取りで仕事にあたるようにしています。
 
仕事におけるやりがい
自分の意志でコントロールできない天候や自然の中で、自分が意図する方向に作物の成長をコントロールするなど、問題や困難を乗り越えて、一歩一歩目標に向かって近づいていったときにやりがいを感じます。
 
仕事に必要な知識・技術の勉強法
専門書や学会論文の購読、周辺農家への聞き込み調査などを積極的に行っています。
 
タキイの仕事から学んだこと、成長したこと
元々消極的な性格で、競争が苦手でしたが、いつも競争を意識して仕事をすることによって、自分の得意不得意がわかるようになり、自分の能力を常に省みて向上できるように努力するようになりました。また、そうすることによって、自分にも自信が持てるようになり、以前より積極的に行動できるようになりました。
 
部署・チームの凄い点
少人数で北米大陸を相手に仕事をしている点です。
 
職場の雰囲気
各人が他人に干渉されず、自分のペースで仕事をしており、自由な雰囲気で束縛感もありません。しかしそんな中にも、それぞれが仕事に対して真剣であるので、怠惰な空気はなく若干の緊張感も漂っています。
 
仕事における将来の目標
自分の作った品種で世界を制覇することです。
 
タキイ種苗の良い点
安定した経営が営まれている点です。
 
息抜き・ストレス解消法
地平線に沈む夕日や、地平線から昇っていく満月をただぼんやり眺めると、ホッとします。
 
学生へのメッセージ
何かと状況は厳しいでしょうが、自分の夢が叶えられるような会社に就職されるよう頑張ってください。
 
社員の声トップへ