『芝草品種の特性』

(暖地型芝草)
ノシバ・コウライシバ
 

バミューダグラス
 

センチピードグラス
 

(寒地型芝草)
ケンタッキーブルーグラス

 

コロニアルベントグラス
 

クリーピングベントグラス
 

トールフェスク
 

ファインフェスク
草種名 品種名 特性 適応性 その他 流通様式
クリーピング
レッドフェスク
ナビゲーター2 葉色濃く、葉は極めて細かく、密度の高い芝生をつくる。 耐暑性が強く、劣悪環境にもよく耐える。 他草種との混播利用が多い。 種子
チューイング
フェスク
レーダー 耐陰性が強い。葉のキメが細く、葉色やや濃い。低管理でも比較的コンパクトにまとまりやすい。 耐暑性はそれほど強くない。 発芽定着も早い。オーバーシード用としても利用される。 種子
ハードフェスク ビーコン 耐陰性、耐干性が強い。葉のキメがやや細く、葉色濃い。 環境ストレスに強く、永続性に優れる。 他草種との混播利用が多い。 種子

ペレニアルライグラス
草種名 品種名 特性 適応性 その他 流通様式
ペレニアル
ライグラス
アスリート4X すり切れに強く、耐踏圧性に強い4倍体品種。葉色は極めて濃く、冬期の緑度保持力が高い。 すり切れや踏圧がきつく、定着が問題となる場所。 冬期利用頻度の高い競技場へのオーバーシード。 種子
シルバーダラー 葉は濃緑で、葉のキメが細かい。 ウィンターオーバーシードとして競技場やゴルフ場のフェアウェイに利用。 ダラースポットやいもち病抵抗性に優れる。 種子
パンガー 初期生育が早く、比較的耐暑性もある。葉色は濃緑で芝質良好。 ウィンターオーバーシードとして競技場やゴルフ場のフェアウェイに利用。 各種病害に抵抗性をもつ。 種子
マンハッタン5 耐干性、耐暑性に優れる。葉は濃緑で細かく、密度高い芝生をつくる。 ウィンターオーバーシード利用の他、冷涼地では越夏性良好。 いもち病、さび病など各種病害に抵抗性をもつ。 種子

インターメディエイトライグラス
草種名 品種名 特性 適応性 その他 流通様式
インターメディエイトライグラス サツキワセ 葉は濃緑でキメが細かく、冬期間の緑度保持も抜群。春の移行がきわめてスムース。バミューダグラスやティフトン、日本芝のオーバーシード専用品種。 耐暑性が弱く、ウィンターオーバーシード専用。 ペレニアルライグラスとイタリアンライグラスの交雑種。 種子

アニュアルライグラス(イタリアンライグラス)
草種名 品種名 特性 適応性 その他 流通様式
アニュアルライグラス(イタリアンライグラス) ワセフドウ 草姿は直立型。葉色やや淡く、葉のキメも少し粗いが発芽・定着が早く、低温伸長性も優れる。 耐暑性が弱く、日本芝へのオーバーシード用に利用される。 競馬場やゴルフ場ラフなど草丈高めの芝生地へのオーバーシード。 種子