授業内容
実習
恵まれた施設・環境を生かし、野菜・花卉の下記履修作物を主に反復実習します。年間を通して作付圃場の元肥施用や整地・播種・育苗・肥培管理全般(中耕・除草・追肥・潅水・整枝・誘引・薬剤散布など)のほか、各種調査や選抜作業・人工交配作業などに取り組みます。
実習計画
本科/年間1,500時間以上
専攻科/年間1,600時間以上
- ※3名から6名ほどの班別により年間を通して実習を行います。
- ※園芸作物の栽培と育種に練達した農場研究員が指導にあたります。
恵まれた施設・環境を生かし、野菜・花卉の下記履修作物を主に反復実習します。年間を通して作付圃場の元肥施用や整地・播種・育苗・肥培管理全般(中耕・除草・追肥・潅水・整枝・誘引・薬剤散布など)のほか、各種調査や選抜作業・人工交配作業などに取り組みます。
本科/年間1,500時間以上
専攻科/年間1,600時間以上
葉菜 |
キャベツ・ブロッコリー・ハクサイ・ホウレンソウ・レタス・軟弱野菜など |
---|---|
根菜 |
ダイコン・カブ・ニンジン・ネギ・タマネギなど |
果菜 |
ナス・トマト・ピーマン・スイカ・キュウリ・メロン・カボチャなど |
花卉 |
ヒマワリ・ペチュニア・パンジー・ハボタン・ユーストマ・ジニアなど |
温室栽培、ビニールハウス栽培、ビニールトンネル栽培、露地栽培、抑制栽培(加温・無加温)ほか、品種比較栽培(著名品種・主要新品種)
寮生活と課外活動は、生徒の自治によって行われています。生徒が組織する委員会により構成され、本校の教育理念に基づいたさまざまな活動を実施しています。
委員会 |
自治会役員と部屋長をもって構成 |
---|---|
文化部 |
園芸・写真・生花・軽音楽 |
体育部 |
野球・テニス・卓球・陸上・バレーボール・ソフトボール・バスケットボール・バドミントン |
生徒係 |
農場研究員が生徒の相談や自治活動の指導にあたります |