主根や支根にこぶを形成する。こぶは形成後、日が浅い時には表面は白色平滑でかたいが、日がたつにつれて表面は褐変して粗面になり、収穫期にはかなり腐敗する。幼苗期に感染すると主根に大型の根こぶを形成し、生育途中に感染すると、主として支根に小型のこぶが多数形成される。そのため水分や栄養の吸収が妨げられて、発育は遅れ葉色はあせ、茎葉が晴天の日中しおれるようになる。早くから激しく発病すると、生育中途で枯死に至り欠株を生じる。被害の程度に応じて花蕾は小さくなり、食味も落ちる。
病原:糸状菌(かび) プラスモディオフォラ ブラシカエ
典型的土壌伝染病である。本菌は生きた宿主植物の根で寄生生活を送る以外には増殖することのできない、いわゆる絶対寄生菌であり、根こぶの内部で無数に形成される休眠胞子により、土壌中で数年間、活動することなく生存することができる。
宿主植物はアブラナ科(ブロッコリー・ハクサイ・キャベツ・カブ・菜類)に限られる。ダイコンは、品種にもよるがあまり発生しない。ほかのアブラナ科作物にはいずれも激しく発生し、すべて共通の宿主と考えなければならない。
休眠胞子からは、適当な温度と水があると、宿主根の周囲で、鞭毛によって土壌の自由水中を自由に泳げる遊走子が形成されて、宿主根に到達し感染する。感染後は、宿主根の表皮細胞中で増殖、充満して、休眠胞子を形成する。その過程で、宿主根は異常発育して巨大なこぶを作る。
根こぶ病の発生は、次のように、実にさまざまな環境要因の影響を受ける。
*土壌水分:根こぶ病菌は、土壌水分の多少と発生との間に密接な関係がある。遊走子によって地表あるいは土壌孔隙内の自由水中を遊泳・移動して宿主根に感染するため、畑地よりは水田(転換畑)で、また、乾燥する圃場よりは排水の悪い圃場でより多く発生する。一枚の圃場の中でも湿度の高い部分でより多く発生する。
*温度:9〜30℃で発生するが、最適温度は20〜24℃である。
*日長:長日条件下で発生するが、1カ月間の平均日長が11.5時間以下になると発生は激減する。根こぶ病は春から初秋の病気であるといえる。
*土壌反応:pH4.5〜6.5の酸性土で発生し、pH6.5以上の中性からアルカリ性の土壌では発生は激減する。
*土質:湿性黒ボク土では多発する。
*土性:埴土・埴壌土で多発し、砂土では発生が少ない。排水の良否と関係があると思われる。
休眠胞子の混入した土壌(汚染土壌)の移動と汚染した床土で育苗した苗は最大の伝染経路である。各種農作業に用いる大小農機具や作業者の履き物に付着した汚染土壌の移動により、圃場間・圃場内の汚染拡大が起きる。また雨水や風による汚染土壌の移動、収穫残さや収穫物の洗浄廃水、水田地帯では、潅漑水でも汚染は拡大する。
石灰などを施用して、土壌pHを高くすると被害発生が軽減できる。転炉さいなど土壌改良資材の施用で被害軽減効果が得られる。
発病圃場では、圃場に薬剤を処理した防除が可能で、オラクル顆粒水和剤、ネビジン粉剤、フロンサイドSCが利用できる。また土壌消毒では、バスアミド微粒剤が利用できる。圃場で発生したときには、ランマンフロアブルの潅注または散布処理も有効である。
データ作成年月日:2016/1/29
▼▼▼ ご注意 ▼▼▼
文中に記述のある農薬の登録内容は、すべて上記データ製作日時点のものです。ご使用に際しては、必ず登録の有無と使用方法(使用時期、使用回数、希釈倍数、処理量など)をご確認ください。
農薬登録のない薬剤を使用したり、登録条件以外の使用をすることは、農薬取締法で禁止されておりますので、生産物の商品性や産地としての信用を著しく損なう恐れがあります。また、生産者の健康被害に対する配慮も肝要です。
農薬の適用の対象や使用基準など、登録の内容は時期や地域によって異なります。間違った使用をされますと、効果がないばかりか作物に薬害を生じる恐れもあります。
本文の記述には万全を期しておりますが、使用農薬の選択および使用方法につきましては、お近くの種苗専門店や農協、公共の指導機関などにご確認の上、使用される農薬の注意書きをよく読んでお使いくださるようお願い申し上げます。
病害虫の診断は、判断が非常に難しい場合があります。詳しくは、農協または公共の指導機関にご相談ください。
写真1
▲地下部に形成された根こぶ
タキイ種苗トップ
商品ラインナップ
品質へのこだわり
会社概要
社会への貢献
専門学校
採用情報
タキイの野菜
品種カタログ
地域別品種検索
病害虫・生理障害情報
家庭菜園栽培マニュアル
野菜なんでも百科
タキイの花
種子品種カタログ
地域別品種検索
病害情報
草花育て方講座
花*HANAステーション
タキイの芝・緑化・緑肥
芝草品種カタログ
病害虫・雑草情報
芝生なんでも百科
緑肥品種カタログ
芝草通信販売価格表
緑肥通信販売価格表
タキイの農園芸資材
資材カタログ
はじめよう!タキイの資材で!
培土・肥料なんでも百科
タキイネット通販
カテゴリから検索
テーマから検索
カタログから検索
友の会会員募集
タキイメールマガジン
花と野菜ガイドプレゼント
桃太郎トマト
サンリッチひまわり
タキイのうま旨シリーズ
ベジ・スムージー
壁紙ダウンロード