タキイ種苗株式会社タキイの農園芸資材

タキイ培土の上手な使い方

TOPに戻る
播種作業
接ぎ木作業
移植作業
タキイ培土の上手な使い方 〜播種作業から移植作業まで〜
  接ぎ木作業
  6.トレイ準備
接ぎ木活着後、直接定植もしくは長期育苗する場合
  →根巻防止ワンウェイセルトレイ72穴
  接ぎ木活着後、すぐに移植する場合
  →根巻防止ワンウェイセルトレイR72穴


7.培土選択
「TM-1」「たねまき培土」を使用します。 活着促進剤「かっちゃくん」使用順と効果

夏季のように温度が高く、肥料が溶け出しやすい時期に「たねまき培土」を使用すると、培土内のECが高くなり、発根が遅れる場合があります。
※肥料の少ない「TM-1」を使用するとよいでしょう。
R72穴・72穴 写真

断根することにより、植物は大きなストレスを受けますので、それが活着不良や奇形葉発生の原因となることがあります。このような障害は、接ぎ木の直後に「かっちゃくん」を散布することで回避が可能です(特にキュウリ接ぎ木)。


2.培土選択

▲ページのトップへ

タキイ種苗トップ

タキイの野菜

タキイの花

タキイの芝・緑化・緑肥

タキイの農園芸資材

タキイネット通販