![]() |
病名から選択(トマト) | |||
総監修・イラスト原図 : 駒田旦 防ぎ方等監修 : 草刈眞一 写真提供 : 木曽晧(AK)、草刈眞一(SK)、駒田旦(HK) 田中寛(YT)、中曽根渡(WN)、森脇武文(TM) |
根腐病(F) | ![]() |
根腐疫病(F) | ![]() |
黒点根腐病(F) | ![]() |
白絹病(F) | ||||||||
![]() |
![]() 根の一部から始まり、病勢が進むと全体が褐変し、やがて腐敗黒変する。 |
![]() |
![]() |
![]() 茎基部や太根が半透明に褐変する。髄部は赤褐変し、細根は脱落する。時に茎基部の維菅束が褐変する。 |
![]() |
![]() |
![]() 根が褐変して、やや盛り上がった黒点を形成する。 |
![]() |
![]() |
![]() 茎の地際と周囲の地面を白色のかび(菌糸)が覆い、その部分の茎は黒褐色を呈しくびれる。菌糸上に淡褐色けし粒状の菌核を形成する。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
苗立枯病(F) | ||
![]() |
![]() 苗の胚軸の地際が褐変しくびれる。 |
![]() |
![]() |