とれたて野菜キッチン

2022年2月21日掲載

新シリーズ開始! おなじみフードコーディネーター川淵智子さんが、自家菜園で野菜作りに挑戦し、自らが作った新鮮な野菜をふんだんに使ったレシピを紹介していただきます。自分で作った野菜と購入した野菜などを組み合わせた「自給自食」をテーマに「野菜作りの楽しさ」+「安全・安心でおいしい野菜料理」をご提案いたします。

調理監修 川淵 智子

テーブルファクトリー主宰。レストランメニューのプロデュースやテーブルデコレーションに関するイベントの企画・運営などを中心にTV、CF、料理本などを手がける。2005年より海外の大学や調理師学校でも日本料理の講義など行い幅広く活動中。

菜園でとれた新鮮な野菜を使ったレシピ

韓国風肉じゃが

韓国風肉じゃが

材料(4人分)/(1人分240kcal)

ジャガイモ 4個
ニンジン 中1本
タマネギ「ケルたま」 1個
米油 大さじ1
牛肉(切り落とし) 100g
中玉トマト「フルティカ」 7個(約240g)
ミニトマト「オレンジ千果」 10個(約150g)
しらたき 1袋
すりゴマ(白) 大さじ1
糸唐辛子 適量
調味液
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ2
コチュジャン 大さじ1
ゴマ油 小さじ1

作り方

  • 1.ジャガイモは皮をむいて4等分に切る。ニンジンは乱切り、タマネギはくし形に切る。
  • 2.鍋に米油を熱してを加えて炒め、食べやすい大きさに切った牛肉と中玉トマトを加えてさっと炒める。
  • 3.がひたひたになる位の水(分量外)を加えて煮立て、あくを除いて弱火にする。落しぶたをして10分ほど煮る。
  • 4.しらたきは下ゆでする。
  • 5.に下ゆでしたしらたき、ミニトマト、調味液を加えて、再度、落しぶたをし15分ほど煮る。
  • 6.器に盛り付け、すりゴマと糸唐辛子を添える。
ワンポイント
トマトから、自然のうまみと栄養を余すことなくいただけるメニューです。今回は、韓国風としてコチュジャンを使っていますが、なくても大丈夫です。いつもの肉じゃがの味付けでも十分おいしいですよ。

ピー太郎の冷製コーンスープ

ピー太郎の冷製コーンスープ

材料(2人分)/(1人分133kcal)

こどもピーマン「ピー太郎」 3個(約150g)
スイートコーン「ホイップコーン」 (ゆでたもの)100g
牛乳 200ml
小さじ1
クルトン 適量

作り方

  • 1.ピーマンは半分に切り、タネを取って2p幅に切る。
  • 2.を耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  • 3.ゆでたスイートコーンは包丁で粒をそぎ落とす。
  • 4.ミキサーに、牛乳、塩を加え、なめらかになるまで撹拌する。
  • 5.を裏ごしして、冷蔵庫で冷やす。
  • 6.を器に盛りクルトンを飾る。
ワンポイント
自然の甘さが、ぶあ〜っと一口目から広がります。
「これがピーマン!?」と、おどろくほどおいしいスープです。

白身魚のアクアパッツア

白身魚のアクアパッツア

材料(2人分)/(1人分532kcal)

太刀魚 200g
こどもピーマン「ピー太郎」 2個
ミニトマト「千果」 5個
ミニトマト「オレンジ千果」 5個
グリーンオリーブ 6個
米油 大さじ2
ニンニク 1片
鷹の爪 1本
白ワイン 50ml
100ml
オリーブ油 大さじ1と1/2
少々
粗挽きこしょう 少々

作り方

  • 1.太刀魚は余計な水気をペーパータオルで拭いて塩をする。
  • 2.ピーマンはタネを取り、1p幅の輪切りにする。
  • 3.ニンニクは厚めのスライスにする。
  • 4.鷹の爪は半分に切り、タネを取る。
  • 5.フライパンに米油を熱しを入れ両面を焼く。
  • 6.焼き色がついたら、ミニトマト「千果」「オレンジ千果」、グリーンオリーブ、白ワイン、水を加えふたをして5分ほど煮る。
  • 7.仕上げにオリーブ油、塩、粗挽きこしょうで味をととのえる。
ワンポイント
切り身魚を使うと時短になります。お好みの魚、イカ、タコなどの魚介でもおいしいですよ。水の量を少し多めにして、仕上げにゆでたショートパスタなどを入れてもボリュームアップできます。

フルティカと青魚の煮物

フルティカと青魚の煮物

材料(2人分)/(1人分311kcal)

中玉トマト「フルティカ」 18個
トウガラシ「伏見甘長」 4本
ナス「とげなし千両二号」 1本
タマネギ「ケルたま」 1/2個
ニンニク 1片
サバの水煮缶 1缶(180g)
米油 大さじ1
少々
粗挽きコショウ 適量

作り方

  • 1.中玉トマトはヘタを取り半分に切る。
  • 2.トウガラシはヘタを取り半分に切る。
  • 3.ナスは乱切り、タマネギはくし形切り、ニンニクは縦半分に切り半つぶしにする。
  • 4.深めのフライパンか厚手の鍋に米油を熱し、の半量の中玉トマトとを入れ、塩を加えて炒める。
  • 5.野菜の水分が出てきたらとサバの水煮缶を汁ごと入れ、ふたをして中火で蒸し煮にする。
  • 6.コトコト煮て野菜に火が通ったら、残りの中玉トマトを加え軽く鍋返しをする。
  • 7.器に盛り付け、粗挽きコショウをふりかける。
ワンポイント
野菜の力は偉大です。夏野菜は水分が多いので水を使わない無水調理に向きます。コトコトしてきて、ふたを取った時の野菜たちはとってもよい表情!
煮汁を味見してみると、塩で味付けしなくてもよいほどおいしいのですが、夏場は少しだけ炒める時に「呼び水」として使います。お野菜だけでも十分ですが、サバの水煮を入れることで青魚の栄養もとれます。缶詰は安価で時短になるので、「おばんざい」には欠かせないポイントですね。粗挽きコショウはお好みでね。

冷やしだしトマト

冷やしだしトマト

材料(2人分)/(1人分62kcal)

トマト 大2個
塩ゆでしたエダマメ(むき身) 20g
青シソ 3枚
冷やしだし
だし汁 150㎖
すだち果汁 小さじ2
薄口しょうゆ 小さじ1
練りわさび 小さじ1/2

ふたつまみ

作り方

  • 1.トマトはヘタの反対側に包丁で十文字に切り目を入れる。熱湯に入れて皮が弾けたら冷水に取り、皮とヘタを取って冷蔵庫で1時間冷やす(お急ぎの時は冷凍庫で30分くらい冷やす)。
  • 2.ボウルに冷やしだしの材料を合わせて、冷蔵庫で30分以上冷やす。
  • 3.青シソは千切りにする。
  • 4.のヘタが付いていた部分を下にして、まな板と包丁を並行にして3等分に輪切りする。形をくずさないように、そのまま角切りにする。
  • 5.のトマトをヘラなどですくって器に盛り、エダマメと千切りにした青シソを飾りを注ぐ。
ワンポイント
子どものころ、夏によく冷やしたトマトを丸かじりするのが楽しみで、家に帰ると冷蔵庫に直行していました。今は、トマト好きが高じて自分でも育てます。天候がよいとたくさん収穫できるトマトは料理のレパートリーが無限大。だしとよく合うのでこのレシピを紹介しました。トマト嫌いのお子さんに「だしトマト」を食べてもらったら、ペロッと食べてくれました。中玉やミニトマトは丸ごとだしにつけて冷やしておくと、味がしみて絶品に!
今回は、だしに練りわさびを使いましたが、ゆずこしょう、ゴマ油、オリーブ油でもおいしくいただけます。

キュウリのうまだし

キュウリのうまだし

材料(2人分)/(1人分39kcal)

キュウリ「夏すずみ」 1/2本(80g)
ナガイモ 80g
ミョウガ 1本
めかぶ 35g
梅干し 1個
うまだし
だし汁 150㎖
薄口しょうゆ 小さじ1
ふたつまみ

作り方

  • 1.キュウリとナガイモはさいの目切りにする。
  • 2.ミョウガは輪切りにする。
  • 3.梅干しはタネを取り、手でほぐす。
  • 4.ボウルにうまだしを合わせる。
  • 5.保存容器にめかぶとを入れ、混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やす(約30 分)。
  • 6.汁ごと食べるので、深めの皿に盛りつける。
ワンポイント
酢の物、和え物、漬物、サラダ、サンドイッチと、夏場は特に登場の多いキュウリ。家族が多いと、キュウリを一度に4〜5本くらいどぼ漬け(ぬか漬け)にしてもよいですね。
「キュウリのうまだし」は、切って合わせて30分冷蔵庫に置くだけで、前菜になるので、夏におすすめのメニューです。暑さで食欲が落ちたときに一口食べると、ほのかに薫る梅干しの酸味で食欲増進!
また、ナガイモやめかぶのネバネバは胃の粘膜を保護し、夏に不足しがちなミネラルを補ってくれます。家族の夏バテを予防する「おばんざい」になってくれるのでは。

ピー太郎カップのミートボール焼き

ピー太郎カップのミートボール焼き

材料(2人分)/(1人分352kcal)

こどもピーマン「ピー太郎」 4個
ミニトマト「千果」 4個
米油 大さじ2
少々
ピザ用チーズ 50g
ミートボール
合挽き肉 80g
タマネギ「ケルたま」 1/2個
ニンジン 30g
カレー粉 小さじ1/2
砂糖 小さじ1

作り方

  • 1.ピーマンは縦半分に切り、タネを取る。
  • 2.ミニトマトは半分に切る。
  • 3.タマネギはみじん切りにして、フライパンで透明になるまで炒めてバットに入れて冷ます。
  • 4.ニンジンはみじん切りにする。
  • 5.ボウルに合挽き肉、、カレー粉、砂糖を加えよく練り、16等分にして丸める。
  • 6.フライパンに米油を熱し、切ったピーマンを並べ、塩をふり両面を焼いたらバットに取り出す。
  • 7.フライパンにを転がしながら肉全体が色づくまで焼き、バットに取り出す。
  • 8.をフライパンに並べ、ピザ用チーズの半量をのせる。その上にミートボールと切ったミニトマトを交互に並べ、残りのピザ用チーズをのせてふたをして蒸し焼きにする。
ワンポイント
お子さんと一緒に作れて楽しめるメニューにしました。
大人用にはミートボールに、いろいろなスパイスを足して“味変”してください。