用語一覧
あ行
|
か行
|
さ行
|
た行
|
な行
|
は行
|
ま行
|
や行
|
ら行
|
わ行
か
●
開花調節
(かいかちょうせつ)
●
カイガラムシ
●
塊茎
(かいけい)
●
塊根
(かいこん)
●
かいよう病
●
化学肥料
(かがくひりょう)
●
花芽分化
(かがぶんか・はなめぶんか)
●
花冠
(かかん)
●
可給態養分
(かきゅうたいようぶん)
●
萼
(がく)
●
隔年結果
(かくねんけっか)
●
がく割れ
●
花茎
(かけい)
●
果梗
(かこう)
●
花梗
(かこう)
●
花崗岩砂礫
(かこうがんされき)
●
果菜類
(かさいるい)
●
花序
(かじょ)
●
芽条変異
(がじょうへんい)
●
花芯
(かしん)
●
花穂
(かすい)
●
下垂性
(かすいせい)
●
化成肥料
(かせいひりょう)
●
過石
(かせき)
●
家族労働報酬
(かぞくろうどうほうしゅう)
●
褐色根腐病
(かっしょくねぐされびょう)
●
活着
(かっちゃく)
●
カッティング
●
鹿沼土
(かぬまつち)
●
カバープランツ
●
過繁茂
(かはんも)
●
株間
(かぶま)
●
株分け
(かぶわけ)
●
花柄
(かへい)
●
花木
(かぼく)
●
可溶性りん酸
(かようせいりんさん)
●
カラーリーフ・プランツ
●
加里
(かり)
●
過りん酸石灰
(かりんさんせっかい)
●
カロテン
●
換気
(かんき)
●
還元分解
(かんげんぶんかい)
●
緩効性肥料
(かんこうせいひりょう)
●
寒高冷地
(かんこうれいち)
●
完熟堆肥
(かんじゅくたいひ)
●
環状剥皮
(かんじょうはくひ)
●
潅水
(かんすい)
●
潅水チューブ
(かんすいチューブ)
●
乾生木
(かんせいもく)
●
間接肥料
(かんせつひりょう)
●
完全花
(かんぜんか)
●
乾土効果
(かんどこうか)
●
乾熱殺菌
(かんねつさっきん)
●
寒肥
(かんひ)
●
乾腐病
(かんぷびょう)
●
潅木
(かんぼく)
●
冠毛
(かんもう)
●
観葉植物
(かんようしょくぶつ)
●
寒冷紗
(かんれいしゃ)
き
●
機械選果
(きかいせんか)
●
奇形果
(きけいか)
●
木子
(きご)
●
木子繁殖
(きごはんしょく)
●
気根
(きこん)
●
キスジノミハムシ
●
キセニア
●
拮抗作用
(きっこうさよう)
●
客土
(きゃくど)
●
キャップ栽培
●
キュアリング
●
球茎
(きゅうけい)
●
救荒植物
(きゅうこうしょくぶつ)
●
球根
(きゅうこん)
●
吸収係数
(きゅうしゅうけいすう)
●
厩肥
(きゅうひ)
●
吸肥力
(きゅうひりょく)
●
休眠打破
(きゅうみんだは)
●
距
(きょ)
●
共同出荷
(きょうどうしゅっか)
●
鋸歯
(きょし)
●
切花鮮度保持剤・切花保存剤
(きりばなせんどほじざい)
(ほぞんざい)
●
切り戻し
(きりもどし)
●
桐生砂
(きりゅうずな)
●
菌核病
(きんかくびょう)
●
近郊園芸
(きんこうえんげい)
●
均窯
(きんよう)
く
●
苦土欠乏症
(くどけつぼうしょう)
●
苦土石灰
(くどせっかい)
●
窪地
(くぼち)
●
く溶性りん酸
(くようせいりんさん)
●
グラウンドカバー・プランツ
●
グリーンプラント・バーナリ型
●
クレイボール
●
クロールピクリン
●
黒腐病
(くろぐされびょう)
●
黒土
(くろつち)
●
黒葉枯病
(くろはがれびょう)
●
黒ぼく
(くろぼく)
●
クロロシス
●
燻煙処理
(くんえんしょり)
●
燻蒸剤
(くんじょうざい)
●
燻炭
(くんたん)
け
●
経済品種
(けいざいひんしゅ)
●
けい酸肥料
(けいさんひりょう)
●
形成層
(けいせいそう)
●
茎節
(けいせつ)
●
茎頂培養
(けいちょうばいよう)
●
系統分離
(けいとうぶんり)
●
鶏糞
(けいふん)
●
結果枝・結果母枝
(けっかし・けっかぼし)
●
結球
(けっきゅう)
●
けと土
(けとつち)
●
下木
(げぼく)
●
顕花植物
(けんかしょくぶつ)
●
嫌気性
(けんきせい)
●
嫌気性細菌
(けんきせいさいきん)
●
嫌光性種子
(けんこうせいしゅし)
●
原種
(げんしゅ)
こ
●
コーティング種子
●
コールドチェーン
●
耕運(耘)
(こううん)
●
抗火石
(こうかせき)
●
好気性
(こうきせい)
●
好気性細菌
(こうきせいさいきん)
●
孔げき量
(こうげきりょう)
●
光合成
(こうごうせい)
●
好光性種子
(こうこうせいしゅし)
●
交雑育種
(こうざついくしゅ)
●
硬実
(こうじつ)
●
更新せん定
(こうしんせんてい)
●
抗生物質剤
(こうせいぶっしつざい)
●
洪積土
(こうせきど)
●
耕土
(こうど)
●
交配種
(こうはいしゅ)
●
高品質種子
(こうひんしつしゅし)
●
厚膜胞子
(こうまくほうし)
●
高冷地栽培
(こうれいちさいばい)
●
呼吸根
(こきゅうこん)
●
腰水
(こしみず)
●
互生
(ごせい)
●
木立ち性
(こだちせい)
●
骨粉
(こっぷん)
●
子蔓
(こづる)
●
固定種
(こていしゅ)
●
コナガ
●
コルヒチン
●
ゴロ土
(ゴロつち)
●
根系
(こんけい)
●
根茎
(こんけい)
●
根圏微生物
(こんけんびせいぶつ)
●
根菜類
(こんさいるい)
●
根生葉
(こんせいよう)
●
コンパニオン・プランツ
●
コンポスト
●
根粒菌
(こんりゅうきん)
このページは、JavaScriptによって新たに開かれています。 もとのページに戻る場合は、このページのウインドウを閉じて下さい。