品種ピックアップ

品種ピックアップ

2021/7/20掲載

高温、豪雨、異常気象下のホウレンソウ栽培

<前編>発芽管理、夏季の遮光、潅水のコツ、品種選び

ホウレンソウはもともと冷涼な気候を好むため高温条件が苦手な作物ですが、近年の温暖化にともない、夏どり栽培はより一層過酷になっています。このような状況でも、栽培を安定させて収益を上げるために、圃場の準備、潅水管理を中心とした栽培管理、品種選定についてご紹介します。

タキイ長沼研究農場 神田 拓也

圃場の準備

整地は適湿条件で行う

夏場の栽培では圃場が乾燥しやすく、土壌を適湿に保つことが重要です。心土に適度な水分があると、直根性のホウレンソウは根を深くまで伸ばして広い根域を形成することができ、地上部の栽培が安定します。圃場が乾いている場合は、深層まで届くように圃場潅水を実施してから整地を行います。一手間かけることで、結果的にその後の栽培が安定するので、実践してみてください。

ホウレンソウの根系

ホウレンソウの根系

ホウレンソウは直根性で地上部に比べて根 系の広がりが旺盛で、耕土の深い畑が望ましい。

潅水資材のチェック

生育期間が短く、乾燥しやすい夏場の栽培では、初期の潅水ムラがそのまま発芽および生育ムラにつながるため始めが肝心です。潅水チューブが真っすぐ設置されているか、目詰まりがないか、圃場全体に均一に散水ができているかを確認しましょう。

灌水チューブが真っすぐか、目詰まりはないか、均一に散水できているかチェックしましょう。

潅水チューブが真っすぐか、目詰まりはないか、均一に散水できているかチェックしましょう。

土壌消毒の実施

ホウレンソウの重要病害である萎凋病は、土壌中のフザリウム菌が根から侵入することにより引き起こされる土壌病害で、夏場に栽培が安定しない大きな原因の一つです。
主な防除は
@収穫後の残渣を鋤き込まない
A発病株は根から抜き取り処分する
B石灰の施用によりpHを中性近くに矯正する
C耐病性品種を使用する

それでも病害の発生が著しい場合は、土壌消毒の実施をご検討ください。
ホウレンソウ萎凋病の症状と防除

播種〜発芽初期の栽培管理

発芽するまで適湿を保つ

播種後は種子の吸水が不十分のまま乾くと発芽ムラにつながるため、発芽までは適宜潅水を実施して土壌の適度な湿度を保ちます。発芽後は立枯病防止のため、本葉が展開するまでは潅水を控えますが、乾燥してしおれるようであれば気温が低い時間帯に少量潅水を実施します。

ホウレンソウの潅水管理

ホウレンソウの潅水管理

遮光資材による地温抑制

特性上、地温が30℃を超えると発芽率が下がるため、あらかじめ遮光率80〜90%の遮光資材で地温を下げてから播種をします。発芽がそろった後は、軟弱徒長を防止するため、夕方の涼しい時間帯に遮光資材を外します。

遮光資材で地温を下げてから播種。写真は「タキイホワイトTWシリーズ」、遮光率30〜90%のさまざまなタイプがそろえられている

遮光資材で地温を下げてから播種。写真は「タキイホワイトTWシリーズ」、遮光率30〜90%のさまざまなタイプがそろえられている。

適切な株間で播種をする

適切な株間の設定は、収量性を高める上で重要です。夏場は株間7〜8cm、条間15〜20cmとやや広めの株間にすることで、風通しがよくなり病気や軟弱徒長を防ぐとともに株張りを促すことができます。

ホウレンソウの播種と株間

ホウレンソウの播種と株間

発芽がきれいにそろったら夏場は本葉2〜3枚時、2回目の間引きで株間を7〜8p程度にしていく
(写真は「タフスカイ」)。

発芽がきれいにそろったら夏場は本葉2〜3枚時、2回目の間引きで株間を7〜8p程度にしていく

生育中期〜後期の栽培管理

潅水管理による株作り

本葉4枚目以降は、随時潅水を実施し順調に生育をさせます。過湿や、過度な乾燥は病気や生育不良につながりますので、潅水のタイミングが重要です。早朝の段階で土壌表面が乾いていれば、乾燥しているサインですので潅水を実施してください。潅水量は心土にある水とつながる分量が理想ですが、排水性が悪い畑では表面に水が浮くまで潅水すると、土壌が固まり生育不良の原因にもなるため、こまめな潅水で対応します。収穫1週間前を目安に潅水を控え、徒長を抑えることで品質を高めます。

生育がそろったホウレンソウ「タフスカイ」、本葉8〜10枚の様子。

生育がそろったホウレンソウ「タフスカイ」、本葉8〜10枚の様子。

資材による温度抑制

猛暑日が続くと暑さで生育が停滞してしまうため、遮熱資材によるハウス内温度の抑制が必要です。理想は、軟弱徒長を防ぐため気温が高い時間帯だけ遮光率50%の遮熱資材をかけ、そのほかの時間帯は外すことですが、上げ下ろしする人手や体力がなく遮熱資材をかけたままにする場合は、遮光率30〜40%の遮熱資材の利用をおすすめします。「タキイ涼感ホワイト」は、用途に応じて遮光率が選べ、軽くて丈夫で展張作業もしやすいため、おすすめです。

「タキイ涼感ホワイト」。遮光率20〜50%の範囲でさまざまなタイプが用意されている。

「タキイ涼感ホワイト」。遮光率20〜50%の範囲でさまざまなタイプが用意されている。

夏どり栽培に適した品種

すぐれた耐暑性をもつ早生種「タフスカイ」

「タフスカイ」の特長
・夏どりの早生種
・萎凋病に強い
・株張りよく、収穫・調製作業が容易

「タフスカイ」は耐暑性が極めてすぐれ、高温時でも生育が停滞しにくい早生種で、夏どり栽培にはタキイ一推し品種です。葉柄が太く立性のため収穫調製作業もしやすいです。萎凋病にも強く、生育が旺盛なため栽培が容易です。

早生種「タフスカイ」

注意点
・晩抽品種ではないため播種期を遵守する。
・早生品種のため、生育後半の潅水量は控えめにして徒長させない。

「タフスカイ」適期表

「タフスカイ」適期表