タキイ種苗株式会社タキイの農園芸資材

園芸肥料と用土のABC

TOP
肥料はなぜ必要なの?
成分と働きは?
効き方の違いは?
どんな種類があるの?
活力剤との違いは?
遊び方は?
与え方は?
用土について
よい土とは?
園芸用土の種類と特徴
培養土とは?
培養土選びの目安は?
 
選び方は?

目的は
鉢植え用か、花壇・菜園用か、大きく生長させたいのか、花芽・実・球根などを充実させたいのかなど、目的によって肥料を選びましょう。
 
どんなタイプのものを
鉢植えには液体・固形・粒状・スティック状などが施肥しやすく、花壇・菜園には液体・粉末・粒状などが向いています。
大きく生長させたい場合は三要素のうち、特にりん酸やカリが多く含まれたものを使います。
 
保証票を確認しましょう
肥料は、品質の保全と製品についての責任を明確にするために、「肥料取締法」という法律によって、容器または包装に『生産業者保証票』、『販売業者保証票』、『輸入業者保証票』などの保証票を表示することが義務付けられています。
購入前に保証票がついていることを確認しましょう。
 
成分表示の数字と意味は
たとえば『5−10−5』と表示されていた場合、窒素・りん酸・カリの三要素がそれぞれの順に、製品100g中に5g・10g・5g含まれていることをあらわしています。
次の章へ



▲ページのトップへ

タキイ種苗トップ

タキイの野菜

タキイの花

タキイの芝・緑化・緑肥

タキイの農園芸資材

タキイネット通販