インフォメーション

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

2025.07.09

「生鮮オクラ」で初の機能性表示食品
『ファイトリッチ ネバネバオクラ』販売開始
―タキイ種苗開発の品種『ヘルシエ』を使用―

タキイ種苗が開発した機能性成分を豊富に含むおいしい健康野菜「ファイトリッチ」シリーズのオクラ(品種名:ヘルシエ)(※1)が、生鮮オクラとしては初めて、機能性表示食品(※2)として商品化されました。「ファイトリッチ ネバネバオクラ」は、有限会社ファームランド豊(鹿児島県、代表取締役社長:松下寛和)が機能性表示食品の届出を行い、2025年7月10日(木)から順次、関東・関西・中四国地方の生鮮食品スーパーで販売されます。

生鮮オクラ「ファイトリッチ ネバネバオクラ」パッケージイメージ
生鮮オクラ「ファイトリッチ ネバネバオクラ」パッケージイメージ

本届出は、オクラの生産量日本一を誇る鹿児島県指宿市のヘルスケア推進協議会(指宿市健幸・協働のまちづくり課)および、国立大学法人神戸大学(兵庫県、学長:藤澤正人)大学院農学研究科・榊原啓之教授の協力により実現しました。

本商品は、生鮮オクラとして初めての機能性表示食品です。さらに、生鮮食品として「オクラ由来水溶性食物繊維」による届出も今回が初となります。

なお、今回の届出は、機能性表示食品制度の新制度(PRISMA声明2020準拠版)に基づき受理されました。パッケージには、「食後に上がる血糖値を抑える機能」が表示されます。
今回の商品を含め、「ファイトリッチ」シリーズの品種を使用し、タキイ種苗の支援のもとで消費者庁に届出が受理された機能性表示食品は、14商品となりました。

タキイ種苗は今後も、「ファイトリッチ」をはじめとする野菜に含まれる機能性成分の魅力を広く発信するとともに、付加価値の高い商品の創出につながる品種の開発を進めてまいります。

  • ※本品は、特定保健用食品と異なり、機能性及び安全性について国による評価を受けたものではありません。届け出られた科学的根拠等の情報は消費者庁のウェブサイトで確認できます。
  • ※医薬品と異なり、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
  • ※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

<商品情報>

  • 商品名   :ファイトリッチ ネバネバオクラ
  • 産地      :鹿児島県指宿市(有限会社ファームランド豊)
  • 販売開始:2025年7月10日(木)から順次
  • 届出表示:本品にはオクラ由来水溶性食物繊維が含まれています。オクラ由来水溶性食物繊維には食事に含まれる糖の吸収を抑えて、食後に上がる血糖値を抑える機能があることが報告されています。
  • 関与成分:オクラ由来水溶性食物繊維
  • 届出番号:J1422
  • 届出詳細:消費者庁HP
    https://www.fld.caa.go.jp/caaks/s/cssc01/fwccd01?c__id=a09F900004skM0zIAE

※1『ヘルシエ』
オクラ『ヘルシエ』は、タキイ種苗が2018年に発表した、機能性成分を豊富に含むおいしい健康野菜シリーズ「ファイトリッチ」(全23品種)の1つです。

オクラ『ヘルシエ』の特長

  • ・従来のオクラ(アーリーファイブ)に比べ、水溶性ペクチン(食物繊維)を豊富に含む。
  • ・果実はパステルグリーン色で肉厚の丸莢。肉質はやわらかく食味がよい。
  • ・オクラ特有の粘りが特に強く、ネバネバ食感を存分に楽しめる品種。

詳細は、ファイトリッチブランドサイトをご覧ください。
   https://phytorich.jp/

ファイトリッチ画像

※2『機能性表示食品』
事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。
販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出されたものです。
ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。