CATALOG野菜品種カタログ
- 品種カタログTOP
- 夏ばやし
夏ばやしナツバヤシ
キュウリ
初期から多収! 耐病性とつるもちがよい!
特長
●べと・うどんこ・褐斑病に強いため、薬剤散布の労力が軽減できる。
●草勢は初期から強めで、耐暑性とつるもち性にすぐれ、長期間安定した栽培が行える。
●側枝の発生が早く、中短節間で側枝果の開花・肥大が早いため、初期から安定して多収となる。
●果長は21〜22cm、胴張りのよい果実で尻太果などのクズ果の発生が少なく、果ぞろいがよい。また、果色は濃緑でテリがある。
●葉は小葉、草姿は立性で、収穫・整枝などの管理が容易。
●主枝雌花率は4〜5月まきで40〜50%、各節1果成りが主体となる。
●露地夏秋栽培、露地抑制栽培に適する。低温期には能力が十分に発揮できないことがあるので、極端な早まきは避ける。
●草勢は初期から強めで、耐暑性とつるもち性にすぐれ、長期間安定した栽培が行える。
●側枝の発生が早く、中短節間で側枝果の開花・肥大が早いため、初期から安定して多収となる。
●果長は21〜22cm、胴張りのよい果実で尻太果などのクズ果の発生が少なく、果ぞろいがよい。また、果色は濃緑でテリがある。
●葉は小葉、草姿は立性で、収穫・整枝などの管理が容易。
●主枝雌花率は4〜5月まきで40〜50%、各節1果成りが主体となる。
●露地夏秋栽培、露地抑制栽培に適する。低温期には能力が十分に発揮できないことがあるので、極端な早まきは避ける。
栽培の要点
育 苗
●育苗中は極端な乾燥・過湿を避け、根張りのよいガッチリした苗作りを行う。
●本葉2.5〜3.0枚の若苗を定植して、初期生育を順調にする。
●ブルームレス台木に接ぎ木する場合は、初期から草勢を安定させる意味からも、強勢台木が適する
圃場の準備
●施肥量は、土質によって異なるがやや多めとする。元肥の目安は、10a当たり成分量で、チッソ30〜35kg、リン酸35〜40kg、カリ25〜30kg程度
本圃の管理
●初期からやや強めに草勢を維持することが、良品多収のポイント。収穫開始までジックリと生育させ、根張りのよい株に仕上げることが大切。
●〔整枝〕下位7節までの側枝と雌花は早めに除去し、それ以降の側枝は1〜2節で摘芯する。生育中期以降は一度に強い整枝をしないで、常に健全な側枝が3〜4本あるように管理する。初期生育がおとなしい場合は、主枝の着果節位を10節程度まで上げ、草勢の回復をはかる。
●〔追肥〕基本的には、収穫開始ごろから行うが、本種は果実の肥大・回転が早く、初期から多収となるため、追肥は遅れないこと。
●育苗中は極端な乾燥・過湿を避け、根張りのよいガッチリした苗作りを行う。
●本葉2.5〜3.0枚の若苗を定植して、初期生育を順調にする。
●ブルームレス台木に接ぎ木する場合は、初期から草勢を安定させる意味からも、強勢台木が適する
圃場の準備
●施肥量は、土質によって異なるがやや多めとする。元肥の目安は、10a当たり成分量で、チッソ30〜35kg、リン酸35〜40kg、カリ25〜30kg程度
本圃の管理
●初期からやや強めに草勢を維持することが、良品多収のポイント。収穫開始までジックリと生育させ、根張りのよい株に仕上げることが大切。
●〔整枝〕下位7節までの側枝と雌花は早めに除去し、それ以降の側枝は1〜2節で摘芯する。生育中期以降は一度に強い整枝をしないで、常に健全な側枝が3〜4本あるように管理する。初期生育がおとなしい場合は、主枝の着果節位を10節程度まで上げ、草勢の回復をはかる。
●〔追肥〕基本的には、収穫開始ごろから行うが、本種は果実の肥大・回転が早く、初期から多収となるため、追肥は遅れないこと。