特長 他の品種と特性比較する 耐暑性が強く、盛夏でも栽培容易。株張りがよく、葉は濃緑の丸葉。葉面はチリメン状でつやがあり、肉厚。夏季では播種後約30日で葉長25cm程度となる。収穫期に入ってからの生育は緩慢で、収穫適期の幅が広い。葉柄は折れにくく、収穫や結束が容易で、店もちがよい。「タアサイ」に近い食感で、おひたし、煮物、炒め物、漬物など用途が広い。
栽培の要点 条間15〜20cmに条まきし、順次間引いて株間を5〜7cmとする。発芽をそろえ、初期から旺盛に生育を促す。冬季は不織布のベタがけ、またはトンネル栽培とする。害虫防除には防虫ネットのトンネル被覆が効果的。