調べる

花
病害情報
グラジオラス(アヤメ科)
監修・イラスト原図:駒田 旦
-
首腐病
葉鞘の地際部に発生した赤褐色小斑点が拡大し、葉鞘全体が黒褐色を呈して腐敗、維管束が露出する。ついには地上部全体が萎凋、枯死する。 -
菌核病
葉鞘や茎の地際部に暗緑色水浸状斑点。維維質のみ残して腐敗。球茎にネズミ糞状の菌核形成。 -
硬化病
葉、花茎に黄褐色円形小斑点。のち紫褐色不整形で中央灰色に。球茎に中央凹陷した褐色斑点。 -
葉枯病
葉に淡黄ないし黄褐色の水浸状小斑点。のち拡大融合して大形に、ついには葉全体が淡黄色になり枯死。 -
斑点病
葉に黄色で中央赤褐色斑点。拡大融合して褐変し大形に、表面に暗灰色のかびを生じ、葉は枯死。 -
ボトリチス病
全身に発生する。葉に発生した赤褐色の小斑点が拡大して中央部がくぼみ、周縁が赤褐色、不整形の大型腐敗斑になる。腐敗は地際部の葉鞘から塊茎にもおよぶ。