芝
タキイの緑肥・景観用作物
- マークの見方
からしな(シロカラシ・緑肥用)
黄花のちから
- 草丈100
150
- 緑肥
- 障壁
- 転作
- 景観
生物くん蒸作物としても注目!

特性
- 初期生育が早く、短期間で高収量が得られる。
- 花は黄色で、開花期の草丈は1m以上になる。耐倒伏性が強い。
- 生物くん蒸作物として利用した場合、トマト青枯病、ホウレンソウ萎凋病の抑制効果が認められる。
用途
- 春(または秋)に美しい黄色の花をつけるので、景観用にも好適。
栽培ポイント
播種期 |
|
---|---|
播種量 | 2〜3kg/10a 条まきかバラまきし、軽く覆土をして鎮圧する。 |
施肥基準 | 10a当たりチッソ10kg、リンサン4〜5kg、カリ4 〜5 kg。石灰を施して、pH6〜7に矯正する。 |
すき込み方法 | チョッパーやハンマーモア・フレールモアなどで細断し、プラウやロータリーですき込む。作物が小さい場合や、柔らかい場合は、ロータリーでそのまますき込むこともできる。 |
- ※生物くん蒸用作物として利用する場合は生物くん蒸とはを参照。
- ※アブラナ科野菜の根こぶ病発生圃場では使用を控える。