インフォメーション

2007.08.28 | |||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
タキイ種苗では、ハクサイの新品種『晴黄85』『晴黄90』を発表しました。 近年、気象条件が年によって大きく変動し「地球温暖化」の影響もあって野菜の栽培が不安定になっています。このような状況の中、安定した栽培をするためには環境変化への対応性や耐病性が重要になります。現在、黄芯系ハクサイの主力品種でシェアの高い弊社の「黄ごころ85」「黄ごころ90」を改良し、特に各産地で問題になっている“べと病”※に対して強い耐病性がある品種が育成されました。さらに肥大性、耐寒性があり生理障害の発生が少ない性質を持っており、産地で注目を集める品種になると考えられます。品質、食味の点でも各地の試験栽培で高い評価を受けております。 『晴黄85』の主な特長として ●べと病に耐病性で、生理障害の発生が少ない中生種(85日タイプ) ・ハクサイの重要病害である“べと病”に耐病性をもつ ・石灰欠乏症(縁腐れ、芯腐れ)※などの、生理障害の発生が少ない ・低温結球性※と耐寒性にすぐれるため、播種期の幅が広く安定した栽培が可能 ・球内色は鮮黄色で葉質が柔らかく、甘み・うまみに富み、食味がよい 『晴黄90』の主な特長として ●べと病に耐病性で耐寒性と晩抽性にすぐれる冬どり中晩生種(90日タイプ) ・ハクサイの重要病害である“べと病”に耐病性をもつ ・石灰欠乏症(縁腐れ、芯腐れ)などの、生理障害の発生が少ない ・耐寒性にすぐれ、球色が極濃緑色のため、厳寒期でも色あせが少ない ・抽苔性が安定しており、球内の芯の伸びが遅いため、在圃性にすぐれる |
|||||||||
![]() 晴黄85 |
![]() 晴黄90 |
||||||||
|
|||||||||
![]() |
品種名 | 量目 | 希望小売価格(税込み) |
---|---|---|
晴黄85 | 100粒(ペレット種子) | 367円 |
小袋(0.9ML) | 525円 | |
20ML | 7,350円 | |
5000粒(ペレット種子) | 11,550円 | |
晴黄90 | 100粒(ペレット種子) | 367円 |
小袋(0.9ML) | 525円 | |
20ML | 7,350円 | |
5000粒(ペレット種子) | 11,550円 |