タキイ種苗は、家庭菜園や直売所出荷に最適なおいしい水ナス『SL紫水』を新発売いたします。
水ナスは、水分が多いナスのことで、大阪泉州地域の『泉州水ナス』が代表的な品種です。食感は歯切れがよく、果実を握ると水が滴り落ちるほどジューシーで甘みがあり、食味で差別化できる野菜です。また、水ナスは葉があたるだけで傷がつくほど皮が薄く、もともと流通には向かない野菜のため、地元で消費されていました。近年、ぬか漬けなど加工した 商品が全国に流通するようになりましたが、青果での販売はごくわずかです。
青果物をそのまま販売しても高価格が望めない経済状況の中、一次加工をして付加価値をつけている生産地や直売所の成功事例が多く見受けられます。今回発表する『SL紫水』は漬物などの一次加工に適しており、直売所での販売、地元スーパーやインターネットを利用した販売など、新しい生産・販売形態にも役立つ品種です。
『SL※1紫水』は、トゲのほとんどない丸形の水ナスで、従来の品種に比べ果皮が薄く、果肉も柔らかい、食味の良さを重視して開発した品種です。トゲがほとんどなく手に刺さらないので、安心して収穫や管理作業が行え、作業性の向上が望めます。さらに収穫や袋詰め、輸送中の荷傷みが解消され、商品価値を下げることも少なく、秀品率の向上にもつながります。家庭菜園はもちろんですが、特色のある野菜が求められる直売所での販売にも最適です。また、浅漬けやぬか漬けに加工すれば付加価値が高くなり、新しい品目の導入をお考えの産地や生産法人の方にもおすすめです。
昨今、食の安心・安全が見直され、家庭菜園が注目されている中、おいしさを追求した『SL紫水』はおすすめの品種です。新鮮な『SL紫水』を、ご自宅でぬか漬けや浅漬けにすれば、お店では売っていない“水ナス本来の味”を楽しんでいただけます。
今後、タキイ種苗ではトゲなしナスやトゲの少ないナスをシリーズとして、さらに品種を充実させていく予定です。 |