タキイ種苗は、約20年前から研究・開発を行っている機能性成分を豊富に含む野菜『ファイトリッチ』シリーズに対する近年の急激な関心の高まりにあわせ、皆様に機能性野菜『ファイトリッチ』シリーズへの理解を深めて頂き、より身近に感じて頂きたく、これまでより内容を充実しパワーアップした専用WEBサイトをリニューアルオープンします。
タキイ種苗は、「機能性野菜」がここまで周知される約20年前から、健康維持機能を持つ成分を多く含み、食味も良い「機能性野菜」の研究プロジェクトをスタートさせました。『ファイトリッチ』シリーズと名付けたこれらの野菜は、言わば「機能性野菜」のパイオニアとも言える存在です。
そして近年、「機能性野菜」への関心やニーズが高まりを見せるなかで、2013年8月に行った「野菜と家庭菜園に関する調査」では、「機能性野菜を食生活に摂り入れたい」と回答された方が実に7割以上に及んでいることも分りました。
そこで『ファイトリッチ』シリーズについてより分りやすくご理解頂けるよう、このたび専用のWEBサイトをリニューアルいたしました。
サイト内には、5つのカテゴリーを設けた構成となっており、「従来品種」と「機能性野菜」の違いや野菜の色素成分による効能の違いなどがまとめられています。
例えば、赤色の色素成分「リコピン」は、抗酸化性、免疫強化などの効能が期待され、タキイ種苗の『ファイトリッチ』シリーズの品種で言えば、ミニトマト『千果』や、ニンジン『京くれない』などに多く含まれ、これら専用WEBサイトでは品種の性質やおすすめの食べ方などが一目瞭然となっています。
|
【『ファイトリッチ』シリーズ】
WEBサイトTOPページ ⇒ |
 |
<サイト内構成>
(1)ファイトリッチとは?
(2)商品(品種)紹介
(3)性質と効能
(4)コラム
(5)レシピ
|
『ファイトリッチ』シリーズは、年々その品目・品種を充実させており、現在、全13品種が紹介されています。タキイ種苗は今後も、人々が健康的な食生活を送るうえで、野菜の重要性やその機能性に関心を持ち、日々の食卓での摂取が増えることを、さらには野菜の消費量が増加することで日本の農業が活性化することを期待し、これからも品種開発に取り組んでまいります。 |
◇WEBサイトの構成 |
 |
※「コラム」ページは只今準備中です。コンテンツが整い次第、後日開設致します。 |
◇担当者からのコメント<タキイ種苗株式会社 研究農場 富永 直樹> |
タキイ種苗では「元々食物が持つ力=機能性成分」である5つの色素成分を引き出すことで、おいしさにもこだわったプレミアム野菜『ファイトリッチ』を開発し、「野菜の消費拡大」と「健康で豊かな食生活」への貢献を目指しています。 |
◇機能性野菜『ファイトリッチ』シリーズとは? |
「野菜の消費拡大」 「健康で豊かな食生活」を目指し、野菜の5つの色素成分に着目して機能性の研究・品種開発を行い、従来品種よりも機能性成分が豊富に含まれるタキイ種苗の野菜シリーズです。
(1)「ファイト」 : 植物(=phyto)と、闘う(=fight)の2つの意味があり、『ファイトリッチ』シリーズの品種に豊富に含まれている植物成分の多くは、活性酸素と闘い、解毒する作用があります。
(2)「リッチ」 : 従来品種より機能性成分が豊富(=rich)に含まれる。
(1) + (2)=健康で豊かな食生活を目指すという願いを込めた造語です。
|
◇従来の野菜との違い |
特定の機能性成分が従来品種の1.5〜2.0倍以上、もしくは、従来品種にはほとんど含まれていない機能性成分が含まれていること、更においしさを判断基準にしています。現在、タキイ種苗の『ファイトリッチ』シリーズは、全13品種になります。 |
◇機能性野菜『ファイトリッチ』シリーズのメリット |
(1)栄養 ⇒ 生命の維持 <ビタミン(A、B、C) / ミネラル(カリウム、鉄など)>
(2)おいしさ ⇒ 豊かな食生活 <糖(グルコースなど) / アミノ酸(グルタミン酸など)>
(3)機能性 ⇒ 病気のリスクを低減<リコピン / カロテン / ポリフェノール>
|
◇「機能性野菜」意識調査結果 |
Q |
あなたは通常の野菜より栄養価などの高い「機能性野菜」を
ご自身の食生活にとり入れたいと思いますか? <n=600>(SA) |
|
 |
|
★桃太郎のプロヴァンス風タルト |
  |
(1) |
トマト(赤)と桃太郎ゴールド(黄)は7〜8mm厚さの半月切りにします。ニンニクとパセリはみじん切りにし、パン粉を混ぜ合わせて香草パン粉を作ります。 |
(2) |
ツナは汁気を切ってボウルに入れ、マヨネーズを加えて混ぜ合わせます。 |
(3) |
冷凍パイシートに(2)のツナを敷き(1)のトマト(赤)と桃太郎ゴールド(黄) を交互に少し重ねて並べ、塩と香草パン粉をふり、オリーブオイルを回しかけます。 |
(4) |
(3)のパイ縁に水溶き卵黄を塗って、200℃に熱したオーブンで20分程焼き、適当な大きさに切って器に盛り、お好みのサラダを添えていただきます。 |
|
★弁天丸とニンジンのナムル |
  |
(1) |
ホウレンソウは根元に十字の切れ目を入れて、よく洗います。 |
(2) |
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を加え、(1)のホウレンソウを根元から入れてゆで、冷水に放して水気を絞り、5〜6cmの長さに切って、もう一度水気を絞ります。ニンジンは細切りにして下ゆでし、水気をきります。 |
(3) |
すり鉢に白炒りゴマを入れて半ずりにし、aの調味料を加えて混ぜ合わせます。 |
(4) |
(3)のすり鉢に(2)のホウレンソウとニンジンを入れて和え、器に盛ります。 |
|