インフォメーション
2019.02.07
春の鉢植えや花壇に! 丈夫で育てやすい“栄養系”ゼラニウム
ダークリーフ・豊富な花色・連続開花性にすぐれる
『ムーンライト』『サニーデイ』『マルカダ』3シリーズを新発売
タキイ種苗は、丈夫で育てやすい栄養系ゼラニウム3シリーズを新発売しました。
ゼラニウムは、ヨーロッパの都市で窓辺の鉢花として普及し、欧米では大人気で、日本でも鉢植えや花壇で需要が高い花です。以前は暑さが苦手で花がすぐ終わってしまうイメージがありましたが、近年の品種改良や“ハイブリッドタイプ”の育種が盛んになったことで、花色のバリエーションも増え、耐暑性や連続開花性にすぐれる品種などたくさん登場しています。
今回新発売の3シリーズは、ダークグリーンの葉が特長の『ムーンライト』、明るいグリーンリーフで花色が豊富に揃う『サニーデイ』、圧倒的な花数で連続開花性にすぐれる『マルカダ』です。今後もムーンライトシリーズの『トゥンバオ』を中心に、3シリーズそれぞれが持つ魅力を推奨し、拡販を目指します。
■『ムーンライト』シリーズの特性(全3色)
- ①ダークリーフタイプで、暑さに強く強健
- ②開花揃いと生育揃いに特に優れ、とても作りやすい
- ③比較的コンパクトにまとまる
- 『トゥンバオ』
- シリーズの中でも特に濃い緑色の葉と濃い赤花のコントラストが魅力!
- ☆2017 RHS(英国王立園芸協会)
ガーデンメリット賞を受賞
- 『ヴィオリーノ』
- ほかにない! 珍しいラベンダー色
- 『ヴィネータ』
- 人気のローズ系バイカラー
■『サニーデイ』シリーズの特性(全4色)
- ①明るいグリーンリーフと鮮やかな大輪の花が次々に咲く
- ②生育旺盛で花もちもよく、丈夫で育てやすい
- ③基本花色から斬新な花色まで豊富に揃う
- 『スモーキーアイホワイト』
- 白い花弁に赤色の大きな斑点模様が入る花色が目を引く。
- 『スモーキーアイピンク』
- 印象的なピンクの花弁に
ローズ色の大きな斑点模様が入る
- 『ベリータ』
- 真っ赤で鮮やかな花色が最大の魅力!
- 『ローラ』
- 明るいローズの花色
■『マルカダ』シリーズの特性(全3色)
- ①ハイブリッド品種で暑さに強く丈夫で作りやすい。1株でもこんもりとまとまる
- ②圧倒的な花数で、長期間次々と咲き続ける連続開花性にすぐれたシリーズ
- ③咲き終わった花弁が自然に落ちる(セルフクリーニング)ので、花がら摘みの手間があまりかからない
- 『ダークレッド』
- 鮮やかで真っ赤な花色が印象的
- 『マジェンタ』
- シリーズ内で最も生育旺盛
- 『スモーキーアイピンク』
- 優しいピンクの花色が夏の暑い時期に
涼しげな雰囲気を演出してくれる
植付期 | 3〜5月 |
---|---|
観賞期 | 3〜11月 |
草姿(高さ) | 25〜40cm |
◆価格
販売規格 | 価格 | |
---|---|---|
3シリーズ共通 | 10.5cmポット苗 | オープン価格 |
- ※生産者へは別途、プラグ苗で販売しています。
『ムーンライト』全14色、『サニーデイ』全21色、『マルカダ』全3色。
そのため、店頭での規格や花色が異なる場合があります。