2022.03.24
タキイ種苗は、春からの家庭菜園シーズンに向けて、ベビ−リ−フやカブ、ハーブなど、おうちでも簡単に栽培できる「セルトレイ栽培」の方法をご紹介いたします。
春はタネを播くのにぴったりの時期です。今年は家庭菜園を始めてみようと考え中の方も多いと思います。セルトレイは、プロの生産者向けに開発された、発芽から育苗までをスムーズに行うための専用トレイですが、初心者の方もセルトレイを使えば、大きなプランターを使わなくても、マンションのベランダなどの小スペ−スでベビ−リ−フやハーブ、カブなど色々な野菜が栽培できます。
■セルトレイ栽培の方法
◆防虫ネットを被せる
家庭菜園で失敗する原因で1番多いのが「虫に食べられた」です。トレイ栽培でも防虫ネットなどを使用して対策をしましょう!ネットの上からでも水やりができます。
★底面給水バットに水を入れておくことで、1〜2日留守にする場合も水やりの心配はありません。
◆タネまきから1カ月程度で収穫開始
タネを播いてから1カ月程度で収穫できる大きさになりますので、必要な分だけ切り取ります。その際、生長点を切らないようにすれば、さらに1〜2週間後に収穫可能です。1回目の収穫が終われば週に1〜2回液肥を底面給水バットに注いで、生育を維持するようにします。
◆こんなハーブや葉物野菜が栽培できる!
◆2作目以降もトレイを再利用できます!
栽培した後は、新たな土に変えて2作目を楽しむこともできます。セルトレイは洗えば何度も使え、保管も小スペ−スでできます。ぜひ複数枚のセルトレイを使ってご家庭でミニ菜園を楽しまれてはいかがでしょうか。
ハ−ブのセルトレイ栽培動画はこちら↑
◆セルトレイ栽培におすすめの商品
・初心者におすすめの栽培セット!『そのまんま おてがる菜園セット』
土・セルトレイ・防虫ネットなど栽培に必要なものが揃っています。
・セルトレイへのタネまきに便利!ハンディ種まきツール『カリカリくん』
商品名:ハンディ種まきツール『カリカリくん』
サイズ:全長208mm
1セット(白黒2本入り)