インフォメーション

2022.07.01
2022年度 新品種
べと病と根腐病レース1・2・3に複合耐病性!
幅広い作型で栽培容易なグリーンリーフレタスシリーズ
リーフレタス『グリーンサンバ』『グリーンブーケ』を新発売
タキイ種苗は、べと病と根腐病レース1・2・3に複合耐病性をもち、幅広い作型で栽培容易なグリーンリーフレタス『グリーンサンバ』『グリーンブーケ』の種子を販売します。
グリーンリーフレタスはサラダだけでなく、料理の付け合わせやサンドウィッチの具材など、さまざまな用途で重宝されています。近年ではチップバーンなどの生理障害に強い品種も増えてきましたが、複合耐病性をもち、幅広い作型で栽培容易な品種は少ないのが現状です。
近年、レタスの主要産地で大きな被害をもたらす病害として問題になっているのが、べと病です。冬どりや春どり作型の被覆栽培のように風通しが悪く、多湿になりやすい作型では特に対策が必要になります。また、高温期の栽培で問題となっているレタス根腐病はフザリウム菌による土壌病害で、非結球レタスではレース1・2・3が発生しています。さらに混在発生も問題となっていることから、複合耐病性品種に対する要望が高まっていました。
そこで、タキイではべと病と根腐病レース1・2・3に複合耐病性をもつグリーンリーフレタスを育成してきました。このたび高温期を中心とした作型で栽培容易な『グリーンサンバ』、適温期〜低温期の幅広い作型で株張りにすぐれる『グリーンブーケ』の2品種を新発表いたします。
■『グリーンサンバ』品種特性
- べと病と根腐病レース1・2・3に複合耐病性をもつ。
- 晩抽性にすぐれ斑点細菌病にも比較的強いので、高温期を中心に幅広い作型に適する。
- 草姿は立性で葉折れが少なく、形状が安定するので収穫、出荷作業が容易。
品種名 | 量目 | 希望小売価格 (税込) |
---|---|---|
グリーンサンバ | ペレット L5千粒 |
6,600円 |

■『グリーンブーケ』品種特性
- べと病と根腐病レース1・2・3に複合耐病性をもち、斑点細菌病にも比較的強いため幅広い作型で安心して栽培できる。
- 生育は旺盛でボリュームがあり、形状が安定する。
- 抽苔は比較的遅く、低温ストレスによるわき芽発生が少ない。
- 葉はしなやかで収穫時期の箱詰め作業が容易。
品種名 | 量目 | 希望小売価格 (税込) |
---|---|---|
グリーンブーケ | ペレット小袋(130粒) | 385円 |
ペレット L5千粒 |
6,600円 |

■『グリーンサンバ』適期表

■『グリーンブーケ』適期表

グリーンリーフレタスの使い分け
タキイのグリーンリーフレタスは「グリーンサンバ」、「グリーンブーケ」、「グリーンジャケット」、「グリーンウエーブ」をそろえています。作型や栽培条件に合わせて品種選定を行ってください。

高温期向け品種
グリーンサンバ
耐病性と晩抽性にすぐれ、草姿立性で作業性もよいため高温期を中心に幅広い作型におすすめいたします。 根腐病レース1・2・3に複合耐病性ですので、発生圃場でも安心して栽培できます。
グリーンジャケット
気温が高く、雨が多い作型ではチップバーンや形状の乱れが発生しやすくなります。このような作型では、濃緑でチップバーンや形状の乱れの発生しにくい「グリーンジャケット」が適します。
適温期〜低温期向け品種
グリーンブーケ
べと病耐病性をもち、葉枚数が多くボリュームが安定し、抽苔も比較的遅い品種です。適温期〜低温期の幅広い作型におすすめします。「グリーンサンバ」同様に根腐病レース1・2・3複合耐病性ですので発生圃場でも安心して栽培できます。
グリーンウエーブ
草勢が旺盛で栽培容易な定番品種で、特に低温期にボリュームを求める栽培に適します。抽苔は早いので播種期に注意します。収穫期にわき芽の発生が気になる場合は、低温ストレスによるわき芽発生が少ない「グリーンブーケ」をおすすめします。
※「グリーンサンバ」、「グリーンブーケ」はともにべと病耐病性品種です。
ただし、レタスのべと病はレース分化が起こりやすいため、耐病性品種であっても多湿環境を避け、登録農薬による早期防除を行ってください。
『グリーンサンバ』は、農林水産省品種登録出願中(品種名:TLE556)
『グリーンブーケ』は、農林水産省品種登録出願中(品種名:TLE557)
※価格は、リリース配信時(2022年7月)の税込価格です。