2022.08.02
タキイ種苗は、機能性成分を含む「ファイトリッチシリーズ」の新品種で、栽培容易で色鮮やかな赤タマネギ『ケルたまルビー』の種子を販売します。
赤タマネギは赤と白のコントラストが料理を鮮やかに引き立てるだけでなく、食味にアクセントを加えてくれます。近年伸びている中食のサラダでの利用も多く、注目を集めています。
一方で赤タマネギは黄タマネギに比べ品種の選択肢が少なく、また、熟期の遅い品種が中心です。そこで、タキイでは梅雨入り前の天候の比較的安定した時期に収穫でき、収穫時から発色にすぐれる赤タマネギを目標に育成を進め、このたび『ケルたまルビー』として新発売します。
アントシアニンを従来の赤タマネギ(『猩々赤』)より豊富(5倍以上)に含みます。「ファイトリッチ」シリーズ※品種としてプロの生産者から、家庭菜園愛好家まで幅広くお使いいただければと思います。
品種名 | 量目 | 希望小売価格(税込) |
---|---|---|
ケルたま ルビー |
小袋(1.8ml) | 468円 |
20ml | 2,585円 | |
2dlスタンドパック | 23,760円 | |
ペレット 2L1万粒 |
15,620円 |
※価格は、リリース配信時(2022年8月)の税込価格です。
『ケルたまルビー』に豊富に含まれるアントシアニンは水溶性ですので、煮物料理は色落ちするなど不向きです。サラダなどの生食が色合いもよく、効率的に栄養成分をとることができます。生食しても辛みが少ない品種ですが、気になる場合は5分ほど水にさらしてください。長くさらすと栄養が溶け出すので注意してください。
また赤タマネギは、酸を加えると、より鮮やかな赤紫色になり食欲を刺激してくれます。酢やレモン汁を使ったピクルス、マリネなどもおすすめです。
「ファイトリッチ」とはタキイ種苗(株)が開発した機能性成分を豊富に含む、おいしい健康野菜シリーズです。
リコピンやカロテン、アントシアニンなど、植物由来の色素成分で、一般的に機能性成分と呼ばれています。タキイ種苗は約25年前に、健康維持機能をもつ成分を多く含み、なおかつ食味にすぐれた野菜の研究プロジェクトをスタートさせました。
2010年に7品種からスタートし、「ファイトリッチ」シリーズと名付けられたこれらの品種は、年々その品目・品種を充実させています(現在21品種)。超高齢化社会へ向かう中、「健康寿命」の引き上げが求められ、健康志向が高まる一方で、若年層の深刻な野菜摂取量不足などの社会課題解決の手段としても「ファイトリッチ」が活躍するフィールドは確実に広がっています。