インフォメーション

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

2023.03.03

タキイ種苗が品種開発したトマト「PR-7」を使用した機能性表示食品のトマトが新発売!
複数成分(GABA、リコピン)で、3つの機能性を表示!
(商品名:「ごちそうトマトα(ごちそうとまとあるふぁ)」)

タキイ種苗が品種開発した『ファイトリッチ』シリーズのトマト(品種名:PR-7)を使用した、サラダボウル(山梨県:代表取締役社長 田中 進)の機能性表示食品「サラダボウルのごちそうトマト(ファイトリッチ)」の新たな商品ラインナップが、3月より全国の量販店にて発売されます。同社は既に「サラダボウルのごちそうトマト(ファイトリッチ)」として機能性表示食品のトマトを販売されていますが、今回新発売となるのは、2022年8月31日に消費者庁に受理された、「ごちそうトマトα」です。(届出番号:H310) タキイ種苗は機能性表示食品届出から受理に至るまでの支援を行いました。

新たなパッケージでは、複数成分(GABA、リコピン)での、トリプル表記(『血圧低下』『ストレスや疲労感の緩和』『肌の保護』)による機能性が表示されます。

今回の商品を含め、「ファイトリッチ」シリーズの品種を使用してタキイ種苗の支援を通じて、消費者庁に届出が受理された機能性表示食品は11商品となりました。タキイ種苗はこれからも、「ファイトリッチ」をはじめとした野菜が持つ機能性や魅力を発信するとともに、付加価値の高い商品につながる品種の開発を進めて参ります。

■商品情報

商品名 ごちそうトマトα
届出表示 本品にはGABAとリコピンが含まれます。GABAを28mg摂取すると仕事や勉強による一時的な精神的ストレスと疲労感を緩和する機能が、20mg摂取すると血圧が高めの方の血圧を下げる機能が、リコピンを16mg摂取すると紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能があることが報告されています。本品を110g(2〜4個)で機能性が報告されている一日あたりの精神的ストレスと血圧の低下への機能性関与成分と、本品を200g(2〜6個)で肌の保護への機能性関与成分の50%を摂取できます。
関与成分 GABA、リコピン
届出番号 H310
発売日 2023年3月より順次販売
商品の特徴
  • ・約60〜70gの中玉トマト(たまご型)です。
  • ・果肉の外も中も真っ赤に完熟しています。
  • ・機能性成分であるリコピンを、従来品種(ハウス桃太郎)の約2倍含んでいます。
  • ・旨み成分であるグルタミン酸も、従来品種の約2倍含んでいます。
  • ・果肉がしっかりしており、日持ちがよいです。

※トマト「PR-7」の種子は、一般販売はおこなっておりません。

※ファイトリッチ

タキイ種苗が品種開発した機能性成分を含む、おいしい野菜のシリーズです。
約28年前に、健康維持機能をもつ成分を含み、なおかつ食味にすぐれた野菜の研究プロジェクトをスタートさせました。そして研究開発の結果、機能性成分を含む新しい野菜品種を育成、商品化することに成功しました。 「ファイトリッチ」シリーズと名付けられたこれらの品種は、年々その品目・品種を充実させています。2023年3月現在で23品種(「PR-7」を含む)となりました。

ファイトリッチ

https://www.takii.co.jp/tsk/phytorich/index.html

※「機能性表示食品」

事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。 販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出られたものです。 ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。

本品は、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

消費者庁HP機能性表示食品

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/about_foods_with_function_claims/

ごちそうトマトα