インフォメーション

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

2025.03.24

タキイ種苗 4月10日『タネの日』特別イベント
ミニひまわりのタネを配布&タネまきイベントを実施@なんばパークス
開催期間:2025年4月7日(月)〜4月13日(日)
〜タネの大切さを伝えるタネ配布イベントは京都市内でも開催〜

タキイ種苗は、野菜や花の栽培、食品の生産に欠かせない種子を安定的かつ安全な品質を保ち生産・供給する企業として、一般社団法人日本種苗協会の制定した4月10日『タネの日』(日本記念日協会認定)の趣旨に賛同し、多くの人にタネの大切さを伝える特別イベントを開催します。
4月7日(月)から13日(日)までの7日間、大阪「なんばパークス」(大阪市浪速区)のパークスガーデンにて、『タネの日』オリジナルデザインパッケージのミニひまわりのタネを配布します。さらに12日(土)には、ひまわりのタネまきイベントを実施します。また、京都府立植物園(京都市左京区)を含む5カ所でもオリジナルデザインパッケージのミニひまわりのタネを配布し、タネの大切さと育てる楽しさを広く発信していきます。

タネの日
タネの日パッケージ

【配布するミニひまわりのタネオリジナルパッケージ】

■4月10日『タネの日』とは

種は、農業や食料生産の基盤となる大切な要素です。私たちが食べる野菜や美しい花々のもととなる種の理解を深めてもらうことを目的に一般社団法人日本種苗協会(1973年設立)が4月10日(※)を『タネの日』として制定し、一般社団法人日本記念日協会に登録(2024年11月)されました。
この記念日に合わせ、種に関する様々なイベントを開催することで種の大切さを広めたいという願いが込められています。
(※)種の英語「seed(シード)」に由来し、「シー(4)ド(10)」という語呂合わせから4月10日を記念日としたもの。

■オリジナルパッケージ ミニひまわりのタネ配布・イベント概要

1)なんばパークス(大阪市浪速区難波中2-10-70)
なんばパークスにてミニひまわりのタネの配布のほか、来場者の皆さまと共にひまわりのタネまきイベント、タキイ種苗の家庭菜園ブランドUETE(ウエテ)のワークショップを実施します。
なんばパークス(なんばPARKS) (nambaparks.com)

➀ミニひまわりのタネ配布

  • 日時:2025年4月7日(月)〜4月13日(日) 10:00〜18:00
  • 場所:パークスガーデン3階「パークスガーデンインフォメーション&ボタニカルショップ」
  • 数量:100袋/日(予定) ※なくなり次第配布終了、お一人様1袋まで

➁パークスガーデンから【ひまわりを育てよう】タネまきイベント

  • 日時:2025年4月12日(土) 13:00〜15:00 ※小雨決行・荒天中止
  • 場所:パークスガーデン2階花車前
  • 人数:100名(予定)

➂UETE オリジナルプランターカバー ワークショップ ※インターネット事前申し込み者対象

  • 日時:2025年4月12日(土) ➀12:00〜  ➁14:00〜  ➂15:30〜   ※小雨決行・荒天中止
  • 場所:パークスガーデン3階「パークスガーデンインフォメーション&ボタニカルショップ前」
  • 人数:全3部制 各回定員6組、1組当たり2名まで参加可能

>申込はこちらから
【4/12(土)大阪なんば 】ワークショップ参加申込ページ|UETE(ウエテ)公式通販|初心者向け家庭菜園・プランター・ベランダ栽培

2)京都市内
京都鉄道博物館(京都市下京区)、京都市動物園(京都市左京区)、京都水族館(京都市下京区)、京都府立植物園(京都市左京区)、古今烏丸odette(京都市下京区)などでも、来場者、来店者にタネを配布します。
配布期間は4月1日以降、各施設により配布日は異なります。なお、タネは無くなり次第配布終了。

これらのイベントを通じて、少しでも多くの方にタネの価値や野菜や花を自分で育てることに関心を持っていただくきっかけになればと願います。