インフォメーション

2025.11.25
2025年度 新品種 黄変果の発生が少ない「スムカラ」シリーズ
トマト黄化葉巻病耐病性をもち、黄変果の発生が少ない高糖度中玉トマト!
中玉トマト『TYフルティカSC』を新発表
タキイ種苗は、トマト黄化葉巻病耐病性をもち、黄変果の発生が少ない高糖度中玉トマト『TYフルティカSC』を発表しました。
■『TYフルティカSC』
食味がよい品種として評価がある中玉トマト『フルティカ』のすぐれた食味はそのままに、トマト黄化葉巻病(Ty-3a型)耐病性を付与しました。また、この品種は、“黄変果”の発生が少ないタキイ種苗のトマトシリーズ「スムカラ」※の1つで、ショルダーグリーン(肩部の濃緑部分)のない均一な着色性をもち、高温や強日照が原因で発生する肩部の色の黄変(黄変果)による秀品率の低下が起きにくい特長をもちます。この特長による黄変果リスク軽減は、生産現場から流通、販売に至るまでの安定出荷に貢献できると考えています。また、タキイ種苗の機能性成分を豊富に含むおいしい健康野菜シリーズ「ファイトリッチ」の1つです。
農林水産省品種登録出願中(品種名:TTM194) 海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)
※「スムカラ」は「スムーズカラー」の略称です。
■品種特性
- ●中玉で高糖度
糖度が7〜8度で高く安定し、果重は40〜50g。果皮は薄くて口に残りにくく、食感がよい中玉トマト。 - ●複合耐病性をもつ
トマト黄化葉巻病(Ty-3a型)耐病性をもつほか、トマトモザイクウイルス(Tm-2a)、根腐萎凋病(J3)、葉かび病(Cf9)、斑点病(LS)、サツマイモネコブ線虫(N)に複合耐病性をもちます。 - ●黄変果になりにくく、裂果が少ない
果実のショルダーグリーンが発生せず、均一に着色する特性をもつため、果実が黄変しにくい特長があります。また、果肉は弾力性があるため、裂果の発生が少ないです。 - ●幅広い作型適応性
夏秋雨よけやハウス促成などオールシーズン栽培が可能です。
価格
| 品種名 | 量目 | 参考小売価格(税込) |
|---|---|---|
| TYフルティカSC | 100粒 | ¥6,270 |
| 1000粒 | ¥49,500 | |
| 2L千粒 | ¥51,700 |
※参考小売価格は、リリース配信時(2025年11月)の税込価格です。
■適期表
「ファイトリッチ」シリーズ
「ファイトリッチ」とはタキイ種苗(株)が開発した機能性成分を豊富に含む、おいしい健康野菜シリーズです。
ブランドサイトURL:https://phytorich.jp/



