調べる
- ホーム
- 調べる
- [農園芸資材]タキイのおすすめ商品一覧
- バイオダルマ・ダルマ菌
農園芸資材
タキイのおすすめ商品
製品特長
- ●完熟堆肥と肥料分を併せもった菌体特殊肥料です。
- ●ダルマ菌が1g中100万個以上生きた状態で配合されているので、古い土の若返りや連作障害の緩和が期待できます。
- ●化成肥料やほかの配合肥料とも相性良好です。
- こんな方はぜひ「バイオダルマ」の活用を!
-
- ●肥料をきちんとやっているのにうまく作れない。
- ●長年使っている畑で、だんだん「でき」が悪くなってきた。
- ●畑がかたく地力がなさそう。土づくりに取り組みたい。
- ●おいしい野菜を作りたい。
製品規格
バイオダルマ
製品名 | 容量(s) |
---|---|
バイオダルマ | 15 |
バイオダルマ(ミニ) | |
バイオダルマ(ミニミニ) | |
バイオダルマ(ミニL) |
ダルマ菌
製品名 | 入数(本) |
---|---|
ダルマ菌500mL | 22 |
ダルマ菌1L | 12 |
ダルマ菌5L | 1 |
ダルマ菌10L | |
ダルマ菌20L |
セールスポイント・使用上の注意点・その他
バイオダルマの使用方法
本圃(10aあたり)
- 葉菜類
- :15袋〜20袋(225kg〜300kg)
- 根菜類
- :15袋〜20袋(225kg〜300kg)
- 果菜類
- :20袋〜25袋(300kg〜375kg)
- 花き
- :15袋〜20袋(225kg〜300kg)
- ※耕起前全層施用、または耕起後畦面施用し、作土と混和して下さい。
追肥(10aあたり)
70kg〜120kgを株元に施用して下さい。
- ※作物により不足する肥料成分は別途補充して下さい。また施肥量は前作の残肥を考慮して下さい。
ダルマ菌の使用方法
対象物 | 希釈倍数 | 散布方法 |
---|---|---|
種子散布 | 原液〜10倍液 | 種子に散布付着する。 |
育苗散布 | 100倍〜200倍液 | 播種後1回、移植後1回〜3回散布。 |
土壌灌注 | 原液3mL〜100倍液 | 植え穴溝に灌注、追肥時にも散布。 |
葉面散布 | 5倍〜200倍液 | 約20日〜30日おきに散布。 |
稲の苗 | 100倍〜200倍液 | 苗にシャワー状で散布。 |
水稲 | 10a当たり・原液20L | 田植え前に水田全面に撒く。 |
観葉植物 | 原液〜10倍液 | 中鉢に原液3mL〜5mL灌注。 |
花 | 原液〜10倍液 | 中鉢に原液3mL〜5mL灌注。 |
樹木 | 原液〜10倍液 | 根の付近に散布。 |
取扱の注意
- 使用前に容器(液)をよくゆすって集落(コロニー)を散らしてご使用ください。
- 殺菌剤、殺虫剤と混用できません。
- 薄め液は、殺菌作用のない水、水道水使用の場合は、塩素をぬいてご使用ください。
保存方法
- 直射日光や高温多湿を嫌います。冷暗所に保管して下さい。
使用期限
- 常温保存:夏期(約4ヶ月) 冬期(約5ヶ月) 5℃保存:(約6ヶ月)以後休眠します。
製品関連記事
製品購入
こちらの商品は通販で取り扱っています。
ネット通販販売ページにてご購入いただけます。