|  | 
 
 
 
| 1〜2年生草花 |  |  
|  | 日日草(ニチニチソウ) |  
|  |  
| 
| ◆ | まく時期:4月下〜5月上旬 |  
| ◆ | 開花期:8〜10月下旬 |  
| ◆ | 花の色:白、淡紅、白に赤色、目入り |  
| ◆ | 用途:花壇、切花 |  
| ◆ | 耐寒性:弱い |  |  
|  |  
| 
| この花は寿命が短く、1日で終わってしまいます。しかし、毎日花が咲き、8〜10月まで咲き続けるので、開花期の長い花といえます。乾燥に非常に強く、盛夏期の花の少ない時期の花壇、切花に適しています。 
 ●作り方
 根が直根性で、移植をきらうから、直まきにするか、ジフィーポットなどに、タネまきしてから移植します。株間は30cm間隔にし、花壇には1回摘心して側枝を出しますが、切花用は摘心せずに作ります。
 |  |  |  
|  |  
|  |  
 
 
 |