|  | 
 
 
 
| 1〜2年生草花 |  |  
|  | カンナ |  
|  |  
| 
| ◆ | まく時期:3〜7月 |  
| ◆ | 開花期:6月下旬〜10月 |  
| ◆ | 花の色:赤、桃、黄、サーモン、白 |  
| ◆ | 用途:花壇、鉢植え、プランター |  
| ◆ | 耐寒性:弱い |  |  
|  |  
| 
| 草丈30〜40cmから咲き出す矮性種です。 適温下では、タネまき後80〜90日で開花します。
 酷暑に耐え長期間咲き続けます。
 丈夫で育てやすいため、公園や学校の花壇などによく植えられますが、暑い夏にトロピカルなムードを演出するには最適な花といえます。
 
 ●作り方
 タネはダイズぐらいの大きさで表皮がかたいので吸水しやすいように処理してあります。
 発芽適温は20〜25℃で7〜10日かかります。
 発芽後も20℃以上の高温で管理し、本葉2枚ごろに定植します。
 鉢植えでは5号鉢に1本植え、7号鉢なら2本植えにします。
 |  |  |  
|  |  
|  |  
 
 
 |