 |
1〜2年生草花 |
 |
 |
千日紅(センニチコウ) |
 |
◆ |
まく時期:4〜5月 |
◆ |
開花期:7〜10月 |
◆ |
花の色:赤、桃、白など |
◆ |
用途:切り花、ドライフラワー、花壇 |
◆ |
耐寒性:弱い |
|
 |
夏の暑さに強い花で、グロボーサとハーゲアナが多作られています。
草丈60〜80cmの高性のものや、30cm程度の矮性のものがあります。
魅力は何といっても、その鮮やかで美しい花色が色あせることなく、長い期間楽しめることです。
乾燥花として違った雰囲気も味わえます。
●作り方
高温性の草花ですから、遅くまいた方がよく生えます。
土とよくなじみ吸水しやすいように、綿毛をとり除いたタネになっています。
日当たりと排水のよい所へ15〜25cm間隔に植えます。
多少のやせ地でもよく育ち、病害虫もあまり出ないので手を掛けずに作ることができます。 |
 |
|
|
 |
|