芝
芝草品種の利用事例紹介
事例から探す
道路
道路緑化では車や歩行者など利用者の安全性や快適性の確保や、美しい景観の維持が求められます。 草丈が低く、生存年限の長い芝草での緑化は維持管理の省力化につながります。その中でも雑草抑制効果を持つティフ・ブレアは、多くの現場で採用されています。
ティフ・ブレア
農林水産省登録品種(品種名:TC312) 国土交通省新技術(NETIS)掲載期間終了技術:HR-040018-VE
農業農村整備情報総合センター(ARIC)NNTD:1037
雑草抑制効果があり、肥料や水の要求度が低いティフ・ブレアは低管理地でその特性を発揮します。
※ただし、定着までの期間は、草刈りや灌水などの管理が必要です。
施工場所 | 京都府京都市 |
---|---|
施工方法 | 張芝 |
施工場所 | 滋賀県東近江市道路植栽帯 |
---|---|
施工方法 | ティフ・わらシート |
施工場所 | 宮崎県宮崎市道路植栽帯 |
---|---|
施工方法 | 張芝 |
施工場所 | 静岡県高速道路植栽帯 |
---|---|
施工方法 | 張芝 |
ゼニス
のしばの中では葉が細く、密に広がるゼニスは、雑草の少ない新規造成地や、定期的な刈込などの管理作業のできる施工地できれいな芝地を形成します。
施工場所 | 滋賀県内スマートインター植栽帯 |
---|---|
施工方法 | 種子吹付工 |