◆ |
タキイ種苗のご提案 <野菜の保存方法(例)>
*消費税増税後に、よく買うようになった野菜」第2位 |
|
☆ |
キャベツ |
 【初秋】 |
|
|
■ |
ラップははがす |
|
キャベツが呼吸できなくなるので、買ってきたらラップは外すこと。ビニール袋に 入れ、口は軽く閉じて冷蔵庫へ。大きくてビニール袋に入らない時は、外側の葉で 包みます。 |
■ |
葉をはがして使う |
|
キャベツを丸ごと買ってきたら、二つに切ってしまわないこと。切り口から水分が抜け てしまいます。外側から1枚ずつ葉をはがして使います。 |
■ |
芯をくり抜く |
|
使い切れない時は、芯をくり抜き水を含ませたキッチンタオルを詰めておきます。 時々は水を含ませて、乾かないようにしてください。ビニール袋に入れて冷蔵庫で 保存すると2週間はもちます。 |
■ |
常温で保存するなら |
|
キャベツは収穫された後も、呼吸を続けています。 芯に切り込みを入れておくと、栄養が余分に消費されるのを防ぐことができます。 |
■ |
切って冷凍 |
|
あらかじめ千切りやざく切りにして冷凍しておくと便利。切ったキャベツはザルにあげてよく水気を切り、ビニール袋か密閉容器に入れて冷凍します。使う時は、千切りのものはそのまま盛りつけ、ざく切りのものは冷凍したまま 加熱して利用します。 |