サイトマップ
最新情報が分かる
調べる
会社概要
社長の挨拶
会社のミッション
概要
事業内容
歴史
事業所案内
アクセス
受賞歴
全日本野菜品種審査会
全日本花卉品種審査会
AAS(All -America Selections )
FS(FLEUROSELECT)
その他の受賞歴
品質へのこだわり
高品質種子
研究農場/品種開発
生産/種子生産
商品管理
品質管理/品質検査
社会への貢献
農のチカラを医療にプラス
グリーン・ファーム・リハビリテーション®
2022/1/12更新
京都府との「農福連携」活動
桃太郎トマトの学校を各地で開催、他
京都府立植物園の
オフィシャルパートナー
第1号として、他
ブランドサイト
ファイトリッチ
桃太郎トマト
サンリッチひまわり
レノンメロン
オキソパワー5
ロメインレタス ロマリア
菜園ログ
採用情報
TAKII RECRUITING SITE
園芸専門学校
販促・ノベルティグッズ
たねぢから
登録品種リスト
登録品種一覧
出願中品種一覧
権利失効品種一覧
栽培に役立つ
最新情報が分かる
調べる
会社概要
社長の挨拶
会社のミッション
概要
事業内容
歴史
事業所案内
アクセス
受賞歴
全日本野菜品種審査会
全日本花卉品種審査会
AAS
(All -America Selections )
FS
(FLEUROSELECT)
その他の受賞歴
品質へのこだわり
高品質種子
研究農場/品種開発
生産/種子生産
商品管理
品質管理/品質検査
社会への貢献
農のチカラを医療にプラス
グリーン・ファーム・リハビリテーション®
2022/1/12更新
京都府との「農福連携」活動
桃太郎トマトの学校を各地で開催、他
京都府立植物園の
オフィシャルパートナー
第1号として、他
ブランドサイト
ファイトリッチ
桃太郎トマト
サンリッチひまわり
レノンメロン
オキソパワー5
ロメインレタス ロマリア
菜園ログ
登録品種リスト
登録品種一覧
出願中品種一覧
権利失効品種一覧
インフォメーション
ホーム
[インフォメーション] 2015年のニュース一覧
インフォメーション記事中の商品、価格、および農薬等の記述は、
記事掲載時のものであり、 現在のものではありません。ご了承ください。
2015年のニュース一覧
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年以前
2015.12.24
タキイ種苗が『2015年の野菜の総括』を発表
◆今年もっとも食べた野菜TOP3「たまねぎ」、「キャベツ」、「大根」
◆7割近くが今年の野菜の“値段高騰”を意識
◆今年、世間で流行した野菜の食べ方に「スムージー」や「ジャーサラダ」
◆2016年注目の野菜は「高栄養野菜」、「スプラウト」、「伝統野菜」
◆カット野菜を購入したことがある人は若年層中心に約8割
2015.12.16
『京都ゆかりの厳選野菜』 12月から販売開始!
タキイ種苗が、創業180周年を記念して
創業の地「京都」に古くから伝わる17品種を厳選しシリーズ化
第1弾は「聖護院胡瓜(しょうごいんきゅうり)」、「もぎ茄子(なす)」など6品種
通販限定販売・初回販売分は特製仕様の絵袋・生産(採種)地も京都府下
2015.12.11
創業180周年記念 農場研修会にて「2015年新品種」を新発表!
2015.11.25
<11月22日は「いい夫婦の日」>
年に1度の“夫婦”の通信簿!
タキイ種苗が20〜60代の既婚者に“夫婦の食事”に関する調査を実施
夫から見た妻の料理『79.3点』、妻から見た夫の料理『56.2点』
2015.11.11
<冬本番も間もなく!冬の食卓に欠かせない「鍋料理」に関する調査を実施>
「鍋料理」を週に1回以上食べる人は約5割!
好きな「鍋料理」TOP3は「すき焼き」、「水炊き」、「寄せ鍋」
「鍋料理」にオススメの野菜TOP3は「白菜」、「キノコ類」、「大根」
20〜40代を中心に、7割近くが「市販の出汁を使用」
-今年やってみたい「鍋料理」は「トマト鍋」、「カレー鍋」、「肉鍋」
美味しいトマトの代名詞『桃太郎』を使った「トマト鍋」も紹介!-
2015.11.09
ナスの受粉作業を省くことができる遺伝子を発見!
〜今後、トマト、ピーマンへの応用も〜
2015.10.30
60年前に誕生し、今もなお生産者に愛され、好評を得続ける“ヨーゲン”の魅力とは
微量要素入り葉面散布肥料 ヨーゲンがリニューアルします
2015.10.28
全国3会場で「桃太郎トマトの学校」を開催
葛西選手、キンタロー。さん、久保ひとみさん、ひめキュンフルーツ缶が特別授業で
誕生から30周年の『桃太郎』トマトの魅力を講義!
2015.10.26
全日本花卉品種審査会(ユーストマ)で
タキイの『EU-348 緑八重』が1等特別賞、
『EU-343 桃八重』が3等を受賞
2015.10.15
<「秋と食べ物に関する意識調査」>
やっぱり“食欲の秋”がいちばん!
秋においしいと感じる食べ物は「さんま」、「栗」、「サツマイモ」
秋に食べたくなる野菜は「サツマイモ」、「かぼちゃ」、「白菜」
世代別で“秋野菜”の好みがわかれる結果にも注目
秋に旬を迎える人気の野菜とレシピをご紹介!
2015.10.09
10月10日は『トマトの日』 <タキイ種苗「トマトに関する意識調査」を実施>
20〜60代男女の8割以上がトマトが「好き」!
トマトが好きな理由TOP3は「おいしいから」、「健康に良いと思うから」「栄養があると思うから」
トマトはおいしさだけでなく健康・栄養面での効果も期待
日本の食卓を変えた「桃太郎トマト」は今年で30周年!
桃太郎トマトの歴史も紹介!
2015.09.18
<9月21日の「敬老の日」を前に『食や健康に関しての調査』を実施>
「敬老の日」でお祝いされるのは70歳以上から
60歳以上の世代が健康のために意識しているのは
「栄養バランスの取れた食事」
「意識して摂っている野菜」は「トマト」、「たまねぎ」、「キャベツ」がTOP3
機能性成分を豊富に含んだ野菜『ファイトリッチ』も紹介!
2015.09.03
オランダのゴッホ美術館に“ひまわりの巨大迷路”
タキイ種苗の「F1サンリッチ」ひまわり12万5,000本が演出!
併せて、2015年8月にパートナーシップ協定を締結しました
タキイ種苗は今後3年間ゴッホ美術館に協賛します
2015.08.31
やさいの日(8月31日)記念 <タキイ種苗 2015年度 野菜と家庭菜園に関する調査>
調査開始より過去最高の人気!
好きな野菜は7年連続で「トマト」が第1位
野菜が好きな理由は『おいしさ』から『健康』へ変化
機能性成分を豊富に含んだ野菜の『摂取経験者』は大幅に増加し35.4%
さらに『食生活に摂り入れたい人』は78.0%
嫌いな野菜は『ゴーヤ』が4年ぶりにトップ、男性に比べて女性の『ゴーヤ』嫌いが顕著に
2015.08.25
サンリッチひまわりのニューカラーがデビュー。
2015 富士見サマーフラワートライアルを開催。
2015.08.19
第11回 日本農業新聞広告賞
最優秀賞のグランプリを2年連続受賞!
2015.08.17
タキイ種苗が夏の定番果物『スイカ』について調査を実施
「夏の食べ物」の1位は「スイカ」
全体の85.8%が「スイカが好き」
「好きな理由」は「美味しい」、「甘い」、「夏の風物詩」がTOP3
「スイカの豆知識」も紹介!
2015.07.24
2015年の夏到来!! タキイ種苗<バーベキューに関する調査>を実施
バーベキューで好感度が上がった異性の行動No.1は
男性「率先して後片付け」、女性「火をおこす/重いものを持つ」
バーベキュー“気になる”ランキング上位は
「準備や後片付けが面倒」、「虫がいる」、「野菜が不足しがち」
2015.07.16
毎月21日の「漬物の日」を前に<漬物に関する調査>を実施
「漬物で好きな野菜」のTOP3は「きゅうり」、「白菜」、「大根」
「漬物で食べてみたい野菜」の1位は「トマト」
漬物作りは4割以上の人が経験あり。意外にも男性の約3割が経験者
漬物に向いているトマトとレシピも紹介!
2015.07.13
タネのタキイ×Dole連携企画 第2弾!
昨年のミニトマトに続き、近年人気の中玉(ミディ)トマト『フルティカ』も
ドールの「ウルトラベジ」ブランドに採用
2015.07.07
ANA×サンリッチひまわり『父の日イベント』に協力しました。
2015.06.25
全日本花卉種苗審査会で
タキイのペチュニア『TX-705(ディーバ レッド)』が1等特別賞、
『ギュギュ パープル』が3等を受賞
2015.06.19
<6月21日の「父の日」を前に意識調査を実施>
父の日にもらってうれしい/喜んでもらえたプレゼントは?
第1位「お酒」、第2位「洋服」、第3位「食事」が人気!
第3位に「食事」が入るなど父親は家族団らんも希望!?
「父の日」発祥の欧米では「バラ」を送るのが定番な中、
日本の「父の日をイメージする花」は「ひまわり」がトップ!!
一家の大黒柱・お父さんのイメージにぴったりな、明るく力強いひまわり『サンリッチ』シリーズをご紹介
2015.06.15
2015年 ベスト・ファーザー『イエローリボン賞』で
タキイの『サンリッチひまわり』が会場を華やかに彩り、
受賞者にも花束が贈呈されました!
2015.06.09
食品が傷みやすいこの時期!<常備野菜と保存方法に関する調査>を実施
常備している野菜のTOP3は
第1位「たまねぎ」、第2位「にんじん」、第3位「じゃがいも」
冷蔵庫の貯蔵物で廃棄が多い品目は
生鮮食品(野菜)が70.7%と圧倒的に多い結果に
夏本番前におさらい!無駄なく野菜を使い切るための「野菜の保存のポイント」も紹介
2015.06.04
映画「種まく旅人〜くにうみの郷〜」にタキイ種苗が特別協賛しました
2015.05.14
日本館は“日本食”がテーマ ミラノ国際博覧会 開催中!
<日本在住の外国人へ『日本の食文化に関する意識調査』を実施>
外国人も太鼓判“日本食”の素晴らしいところTOP3は
第1位「食材が新鮮」、第2位「盛り付け」、第3位「ヘルシー/健康的」
1週間(合計21食)で日本食を食べる回数は平均約11回
日本で食べて美味と感じた野菜は、「さつまいも(63.4%)」、「トマト(58.9%)」、「カボチャ(50.0%)」が人気!
2015.05.11
新生活がスタートして約1ヶ月!<朝食と朝の飲み物調査>を実施
8割以上が「朝ごはんを食べる」と回答、特に40〜60代が多い結果に
朝に飲んだ方が良いと思う飲み物には「野菜ジュース(51.4%)」や
「ベジスムージー(35.1%)」が支持を集めるも
朝に飲むことが多い飲み物、第1位は「コーヒー(52.5%)」という結果に
「朝よくとる野菜」や「野菜ジュース」または「ベジスムージー」に入れたい野菜では「トマト」がトップ!
朝に手軽にとれ、リコピンが豊富な中玉トマト「フルティカ」やジュースに適しているニンジン「恋ごころ」もご紹介
2015.04.13
消費税増税と家庭の食卓に関する調査
― 消費税増税から1年 ―
9割以上が「(食費に限らず)家計に影響を受けている」と実感
さらに「増税後に食費を減らした」と全員(100%)が回答!!
「消費税増税後も、食費を削らない食品」第1位は「米・パン・麺(53.0%)」、
次いで第2位「野菜(43.4%)」、第3位「肉類(32.4%)」という結果に
― 野菜のなかでも「増税後によく買う野菜」は、手頃な価格の「もやし(52.1%)」と「キャベツ(37.0%)」が上位に ―
2015.03.31
タキイの機能性成分を豊富に含む野菜が、
人間ドック プレミアムコース受診者向けメニューに登場
「岡山淳風会タニタ食堂」で4月1日から特別メニューとして提供開始
2015.03.06
タキイ育成ペチュニア、サルビアがAAS同時受賞!
2015.02.26
全日本花卉種苗審査会(ビオラ・秋出しポット栽培の部)で
『F1フローラルパワーピンクレモンリップ』が1等特別賞を受賞
全日本花卉種苗審査会(パンジー・ビオラ秋冬花壇の部)で
小輪パンジー『TP-673』が1等特別賞を受賞
2015.02.23
<2015年版>2月22日の「おでんの日」を前に意識調査を実施
白熱する熱々おでんの具バトルは、不動の人気「大根」(74.3%)が昨年に続き第1位を守る結果に!
「玉子」(64.1%)は健闘するも及ばず第2位
内食傾向の強まりからか「具材を購入し、家で作って食べる」は8割超え!
余ったおでんが「グラタン」に変身!?
タキイ種苗、いち押しのおでんに向く大根は…?
2015.02.16
東京支店事務所移転及び名称変更のお知らせ
2015.02.06
世界初の観賞用切り花ヒマワリのべと病耐病性品種『F1 DMR サンリッチオレンジ』を日本国内で新発売
2015.01.23
全日本野菜品種審査会(秋どりダイコンの部)でタキイの『No.4646』が1等特別賞を受賞
2015.01.14
タキイ種苗特別限定企画の野菜苗「お料理ズッキーニ」を数量限定で新発売!!
2015.01.13
<1月12日は「成人の日」>
タキイ種苗が20〜60代の男女に『大人(成人)の野菜摂取』に関する調査を実施!
大人になって食べることが出来るようになった野菜のTOP3は「セロリ」、「春菊」、「ゴーヤ」。苦手だった理由は「独特のにおいや香り」
克服できた野菜は「特にない」と答えた人は20代が最も多く、男女比では男性が多い傾向に
(克服できた理由は)味覚の成長!?「いつの間にか」、年齢を重ねた証「健康に気を遣う」