花
品種カタログ
葉牡丹
プラチナケール® Brassica oleracea
葉の表面のブルーム(白いワックス成分)がなく、光沢とメタリックな質感を持った葉牡丹「プラチナケール」。
その照葉が生み出す高級感が葉牡丹から新たな可能性を引き出す。
- 発芽適温20〜25℃
- 生育温度5〜25℃
- 発芽日数5〜7日
- 播種量/1a5,000〜6,500粒(ルシール系切花栽培)
F1クリスタル系(矮性種)
品番 | 品種 | 特長 |
---|---|---|
FHB757 | NEW F1クリスタル レッド(TB950) |
着色部は明瞭な濃紅色で外葉の暗緑色とよく馴染む。クリスタルワインより足が短くコンパクトな草姿。 |
FHB758 | NEW F1クリスタル ピンク(TB967) |
着色部は淡桃色で中心に広く桃色を帯び、フレッシュな印象。クリスタル系の中でも葉数多くコンパクト。 |
FHB756 | F1クリスタル バニラ | 着色部は白色で中心に淡桃色を帯びる。外葉の明緑色と相まってフレッシュな印象。クリスタルワインよりコンパクトな草姿。 |
FHB755 | F1クリスタル ワイン | 着色部は紅色で外葉の濃緑色と明瞭なコントラストをなす。 グロッシーに比べ足元が伸びやすく葉枚数はやや少なめ。 |
矮性種
品番 | 品種 | 特長 |
---|---|---|
FHB751 | F1グロッシーレッド 登録品種(品種名:TB556) |
F1初の矮性照葉品種。中心の着色部は紅色で外葉とのコントラストが鮮やかで美しい。葉の形は、ちりめん葉と切葉の中間程度の縮み葉。ポット栽培に向き、寄せ植え材料として最適。大株作りにすると照葉がより鮮明になり単植でも存在感が増す。外葉の緑色は株の状態や栽培条件により緑〜暗濃緑と色幅が出ることがある。 |

F1ルシール系(高性種)
品番 | 品種 | 特長 |
---|---|---|
FHB712 | F1ルシール バニラ 登録品種(品種名:TB525) |
葉が立葉で葉枚数が多く、着色部の白色と緑葉のコントラストが美しい品種。白色の素材としてだけでなく、輝きのある緑の花材としてもおすすめ。草丈は約80cm。 |
FHB711 | F1ルシール ワイン 登録品種(品種名:TB524) |
草丈は約70cmとなり、葉は小葉で葉数は多い。葉はやや開き気味で着色部が広く見える。着色部は落ち着いた紅色。着色期は早く、ウインターチェリーと同程度。 |
照葉ハボタンの育成方法および品種の特許登録について
タキイ種苗(株)は、照葉ハボタンの育成方法および品種について特許を出願し、平成21年2月に特許登録となりました。(特許第4256687号:発明の名称『新奇なハボタン品種の育成方法』) 該当するハボタンの育種方法、品種、素材は特許権によって保護されており、使用許諾のない販売、育種利用、栄養繁殖を含む増殖は特許権の侵害となります。