 |
球根草花 |  |
 | オキザリス |
 |
◆ | 植えつけ:8月中〜下旬(秋冬咲き種)11月上〜下旬(春咲き種) |
◆ | 開花期:9〜11月下旬(秋冬咲き種)4〜5月下旬(春咲き種) |
◆ | 花の色:紅紫、桃、白、黄色 |
◆ | 用途:花壇、鉢植え |
◆ | 耐寒性:やや弱い |
|  |
オキザリスの仲間は世界に数多く、南アフリカやブラジルには花の美しいものが数種あります。
●適地と植えつけ
秋咲き、冬咲き、春咲きとあり、冬咲き種は特に日当たりのよい暖かい所を選びます。秋・冬咲き種は8〜9月に、春咲き種は秋植えとします。丈夫で土質は選びませんが、砂質壌土には堆肥や腐葉土を加えれば最適です。花は日中開き、夜間は閉じます。
●種類 オ・ボウイアナ 一番大形で15〜20cmの花茎に丸弁の桃紅花を10輪ぐらいつけます。花期は早く9月から咲き始めます。
オ・バリアビリス 矮性で冬咲き、花は1茎に径4cmぐらいの大輪花を1花着けます。花色は白・桃・藤桃色があり、寒地ではフレームや窓辺の鉢物に向きます。
オ・ブラジリエンシス 寒さに強い春咲き種で、5月に開花します。花は1茎に数輪をつけ、濃紅紫色で、ロックガーデンや花壇に向きます。花茎10cm。 オ・ケルヌア
3〜4月咲きで、1茎に10輪ぐらい黄花をつけます。 オ・ヒルタ 茎立ちした葉間に紅色花を1輪ずつ着けます。秋咲き種。 |  |
| |  |
|