|
宿根草花 |
|
|
ドイツスズラン |
|
◆ |
開花期:4月〜5月 |
◆ |
花の色:白・淡桃色・斑入り葉あり |
◆ |
観 賞:庭・鉢植え・切り花 |
◆ |
性 質:寒さに耐え、半日陰を好む |
◆ |
草 姿:群生。20〜30cm |
◆ |
植替え:3〜5年毎。10〜3月 |
◆ |
類 縁:ユリ科。スズラン |
◆ |
原産地:ヨーロッパ中北部 |
|
|
だ円形でとがった葉と、白い鐘形の下がった花茎の草姿のスズランは、君影草とも呼ばれて北日本の山野には群生するところもあります。園芸店で売られるのは、ヨーロッパ産のものを培養した園芸品種のドイツスズランで、育てやすく、大型の花がよく咲き見栄えがします。花の香りがよいこともスズランの命で、切り花が結婚式でも使われます。
●株分けと植え方
3年もたつと根茎は網目のように張りつめ、株が成熟するためか、花がたくさん咲くようになります。しかしゆきづまって株は衰えてくるので、植え替えが必要です。
葉が枯れて休眠したら、植え替えに取りかかります。細い根茎が広がり、その先に芽がついていますが、太いものは花芽、細いのは葉芽で花が咲きません。花芽の多い部分を取り分けて植えます。鉢植え用には花芽を選んで使います。販売されるのは、すべて花芽です。
春は日光が当たり、夏は木陰になる場所が適地です。堆肥に緩効性の肥料、骨粉を加えるとよく花が付くとされます。芽の間隔は10cm、土の深さは芽の上に4cmくらいが目安です。乾燥防止には落葉などをかけます。
●手入れ
葉が秋まで残って茂るように、花後に追肥をします。晩秋には堆肥や肥料をまいて、その上に土をかけておくとよい芽ができます。
|
|
|
|