調べる
- ホーム
- 調べる
- [野菜]病害虫・生理障害
- [レタス]害虫名から選択
- オオタバコガ
病害虫・生理障害
レタス
オオタバコガ
データ作成年月日:2024/1/26
虫
蛾の仲間。幼虫が食害する(写真1)。
老熟幼虫の体色は緑色・褐色などさまざまで、体長4センチ。ヨトウムシ類に似るが、体の表面に3ミリ程度の長い毛があることにより区別できる。
被害
結球に直径3〜6ミリの穴をあけて中に潜り込み、結球内部を食べる(写真2)。
収穫時に結球の穴に気づかず、調理中に気づくことが多いため、問題になる。
生態
春から秋に3〜4回発生し、8〜9月に多発する。
キャベツ・ナス・トマト・キクなど、非常に多くの野菜や花で発生する。
防除
ベネビアOD、アファーム乳剤、ディアナSC、グレーシア乳剤などを散布する。しかし、結球内に潜り込んだ幼虫には効果が低い。
家庭菜園ではサンサンネットなどの被覆資材を被せて成虫の侵入、産卵を防ぐ。被覆資材をトンネルがけする方法もよい(写真3)。
注.2003年の改正農薬取締法施行にともなって、登録作物がレタス(結球するもの)と非結球レタスに分離された。ここでは両者に共通の登録薬剤を示した。
ご注意
文中に記述のある農薬の登録内容は、すべて上記データ製作日時点のものです。ご使用に際しては、必ず登録の有無と使用方法(使用時期、使用回数、希釈倍数、処理量など)をご確認ください。
農薬登録のない薬剤を使用したり、登録条件以外の使用をすることは、農薬取締法で禁止されておりますので、生産物の商品性や産地としての信用を著しく損なう恐れがあります。また、生産者の健康被害に対する配慮も肝要です。
農薬の適用の対象や使用基準など、登録の内容は時期や地域によって異なります。間違った使用をされますと、効果がないばかりか作物に薬害を生じる恐れもあります。
本文の記述には万全を期しておりますが、使用農薬の選択および使用方法につきましては、お近くの種苗専門店や農協、公共の指導機関などにご確認の上、使用される農薬の注意書きをよく読んでお使いくださるようお願い申し上げます。
病害虫の診断は、判断が非常に難しい場合があります。詳しくは、農協または公共の指導機関にご相談ください。