調べる

- ホーム
- 調べる
- [野菜]病害虫・生理障害
- [オクラ]生理障害名から選択
野菜
病害虫・生理障害
オクラ
監修・写真提供 : 渡辺和彦、牧浩之
写真提供 : 山中律(RY)
- リン欠乏
生育が抑制され、下位葉に大きな斑点状黄化。 - カリウム欠乏
下位葉の葉全体がなめらかさを欠き、葉脈間が黄化。 - カルシウム欠乏
水耕でも欠乏症状を出にくくする方法がある。 - マグネシウム欠乏
下位葉の葉脈に沿って黄化。 - 鉄欠乏
新葉が鮮やかに黄白色化。 - 鉄過剰
葉にブロンズ色の斑点。 - マンガン欠乏
中位葉の葉脈間にかすかな黄白色の斑点。 - マンガン過剰
葉裏の毛茸が黒色化。 - 亜鉛欠乏
上位葉の葉脈間が黄化し、黒褐色の小斑点。 - 亜鉛過剰
上位葉にクロロシスを生じ、茶褐色の小斑点。 - ホウ素欠乏
花の柱頭部の紫色が消失し、不稔となる。 - ホウ素過剰
下位葉が下方に向かってわん曲。 - 銅欠乏
上位葉がモザイク様に黄化。 - モリブデン過剰
内部の種子の表面や根が茶褐色に着色。
