調べる

芝生なんでも百科

戻る

芝草の種類

寒地型芝草(冬芝)

ケンタッキーブルーグラス

北海道では最も古くから家庭の芝生に用いられてきた芝草で、札幌の大通公園もこの草種です。タネの発芽や初期生育が遅いのが欠点ですが、造成された芝草は美しくて丈夫です。地下茎で拡がります。

中でも、芝草用に改良された耐暑性や耐陰性、耐塩性が強い品種「ムーンライトSLT」が好評です。牧草用の品種は草丈が高くなりますが、芝生用品種は草丈が低く改良されています。

コロニアルベントグラス

株型の芝草で、ほふく茎は出ません。タネ繁殖で美しい芝地をつくり、冬芝の混播によく用いられます。

クリーピングベントグラス

葉は繊細でやわらかく、美観的に優れた芝生を形成します。ゴルフ場のグリーンによく用いられます。クリーピングベントグラスはほふく茎を持っていますので、損傷からの回復は早いです。

トールフェスク

株型で、草丈は高く茎葉も粗剛です。性質は強健で刈り込み抵抗性も強い草種です。根系はよく発達しており、すり切れ抵抗性が非常に強く、冷涼地におけるスポーツターフにもよく利用されます。芝生用に改良された品種は葉のキメが細かく、分けつ数も多く葉もきわめて濃緑です。

  • ※オニウシノケグサ(トールフェスク)は、佐賀県では条例により栽培が禁止されています。

クリーピングレッドフェスク

以下、クリーピングレッドフェスク・チューイングフェスク・ハードフェスクを、ファインフェスク(細葉フェスク)ともいい、いずれも耐陰性が強い草種です。

クリーピングレッドフェスクは、短いほふく茎を持っています。葉は細く肉厚で、かたい感じがします。やせ地や乾燥地、日陰などの劣悪環境によく耐えて生育するため、他草種との混播に用いられます。

チューイングフェスク

クリーピングレッドフェスクの変種でほふく茎がありません。多くの分げつを生じ密な芝生をつくります。耐陰性が強いため他草種との混播に利用されます。また、暖地型芝草へのウィンターオーバーシードに用いられることがあります。

ハードフェスク

株型でクリーピングレッドフェスクと類似しています。耐陰性が寒地型芝草の中で最も強く、耐踏圧性もあるため他草種との混播に用いられます。

ペレニアルライグラス

本州では短年生で短期利用に適し、草丈は高くなります。ほふく茎はありませんが、分げつを多く発生し密度の高い芝生をつくります。最近の品種では耐暑性が向上した品種があり、関西でも十分に越夏するものがあります。また逆に、耐暑性の弱い品種は関東以西を中心にウィンターオーバーシード用として利用されます。

イタリアンライグラス

アニュアルライグラスとも呼ばれます。一年生で、発芽・初期生育が早いので、一時的に速やかに芝生をつくる時に用いられます。葉は淡色でやわらかく、芝質はペレニアルライグラスよりも劣ります。

耐暑性が弱く、競馬場など草丈の長い暖地型芝草へのウィンターオーバーシードにも利用されます。耐暑性はペレニアルライグラスよりも弱いものが多く、初夏にはペレニアルライグラスよりも早く枯れますので、ベースとなる暖地型芝草へのダメージは少なくなります。

インターメディエイトライグラス

ペレニアルライグラスとイタリアンライグラスを交雑して得られたもので、両者の短所をカバーしています。ペレニアルライグラスからは優れた芝質と環境ストレス耐性を、イタリアンライグラスからは春の移行のスムースさを併せ持つ品種が発表されました。これにより、バミューダグラスやティフトンのほか、コウライシバなどへのウィンターオーバーシードが可能になりました。