調べる

品種カタログ

戻る

クリーピングベントグラス
PC2.0

ゴルフ場グリーンの定番!

特性

  • 低い刈り込みに耐え、良質のグリーンをつくる。
  • 定番品種ペンクロスの後継品種。
  • 葉のキメは中程度ながら耐暑性耐旱性は改良されている。
  • 葉色はペンクロスに近く、ペンクロスからの品種移行もスムーズ。

栽培ポイント

播種適期

北海道、冷涼地
5〜8月
中間・暖地
3〜5月/9〜10月

播種量(コート種子)

ゴルフコース
造成:8〜15g/m²/インターシード:6〜12g/m²
播種後2週間(20〜30℃)
播種後4週間(20〜30℃)

播種法

(1)新しく造成する場合

  • 種子は極めて小さいので、ゼオライトなどと混合すると均一に播種できる。
  • 種子の発芽には、土壌温度が18℃以上あるとよい結果が得られる。
  • 発芽するまでかん水は頻繁に行う。この時、種子が低い場所に集まらないようにする。

(2)オーバーシードおよびインターシードの場合

  • ベースの芝生にバーチカルモアをかけたり、エアレーションした後に行う。
  • インターシードの適期は春または秋である。ベースをエアレーションした孔(直径4.8mm以内)に目砂を入れ、種子を方向と角度を変えて2度まきする。その後、ブラッシングをして種子を孔の中にすり込む。

(3)ウインターオーバーシーディング

  • 休眠中のコウライシバに行う場合、エアレーションやバーチカルの前にレーキや強い低刈りを行うと種子が土壌に密着しやすい。

管理

(1)刈り込み

  • 播種後30日か草丈が25mmの時に4mmの高さで行う。

(2)かん水

  • 圃場の能力を超えてグリーンに水がたまってきたら、すぐにかん水をやめる。

(3)施肥

  • 定着後、可溶性チッソを要素量で10〜20g/m²(年間)施す。

(4)目土

  • 目土は2週間から1ヶ月に1度行う。

(5)エアレーション

  • 春と秋に、直径6.4mmのソリッドタインで行う。
  • ブラッシングやすり込みの実施は、マット状になるのを防ぎ、プレイヤーの好むパッティングクオリティを維持することができる。

適作型

※適期表はその地域の栽培の目安としてご利用ください。