調べる

野菜

イラストで見る 家庭菜園 品目別野菜作り

戻る

  • キャベツ
  • カリフラワー
  • ブロッコリー
  • ハクサイ
  • ツケナ類
  • シュンギク
  • ホウレンソウ
  • パセリ
  • レタス類
  • セルリー
  • ダイコン
  • ニンジン
  • タマネギ
  • ネギ

1作型

関東以西の冬季温暖な地域では春まき、秋まきおよび冬まき栽培、寒冷地では、春まきおよび夏まき栽培が主体となります(第1図)。

第1図 ホウレンソウの作型

第1図 ホウレンソウの作型

2播種準備

タネまきの2週間前に堆肥を10u当たり30s、土壌酸度を矯正するための石灰と元肥を施用して、十分耕します。ホウレンソウは酸性土壌で生育が劣るので、石灰の施用には特に留意します。
排水の悪い菜園では90〜120p幅で高畝にし、畝上に幅15pで、2〜3条の播種溝をつくります。排水のよい場所では土の表面を平らにして、幅15pで40p間隔に播種溝をつくります(第2図)。

第2図 ホウレンソウのタネまき準備

第2図 ホウレンソウのタネまき準備

3タネまき

播種溝に潅水し、タネをばらまき、または、点まきして5o程度覆土した後、平鍬で軽く押さえて切りわらで薄く覆います(第3図)。高温期には発芽が悪くなるので流水に半日浸した後、湿らせた布袋に入れます。これを、タネが乾かないようポリ袋に入れて2〜5℃の冷蔵庫に2〜4日間入れ、発芽しないうちに取り出してまきます。

第3図 ホウレンソウのタネまき

第3図 ホウレンソウのタネまき

4施肥

10u当たりチッソ180〜230g、リン酸100〜150g、カリ120〜200g施用します(第1表)。元肥にはチッソ全量の70%、リン酸およびカリの全量を施用します。追肥にはタネまき20日後にチッソ全量の30%を用います。

第1表 ホウレンソウの施肥例(10u当たり)

第1表 ホウレンソウの施肥例(10u当たり)

火山灰土壌ではリン酸を増施

5管理

本葉1〜2枚時に、株間が6pくらいになるよう密生部を間引きます(第4図)。タネまき時に高温であるとか、生育中に低温である場合には、寒冷紗、不織布などの通気性資材を被覆すると順調に生育します(第5図)。

第4図 ばらまきにおけるホウレンソウの間引き

第4図 ばらまきに おけるホウレンソウの間引き

第5図 ホウレンソウに対する寒冷紗などのネット被覆

第5図 ホウレンソウに対する寒冷紗などのネット被覆

6病害虫防除

病害では株腐病、立枯病、べと病などが発生します。これらに対しては排水に努め、肥切れさせないこと、密植にしないことが大切です。害虫ではアブラムシ類およびヨトウムシが発生します。

このページを印刷する

品種情報、レシピなどトマト関連情報もいっぱい!

  • 品種情報
  • 病害虫・生理障害情報へ病気に困った時にお役立ち
  • 野菜を使った料理レシピ新鮮トマトを使ったレシピ いろいろ