サイトマップ
最新情報が分かる
調べる
会社概要
社長の挨拶
会社のミッション
概要
事業内容
歴史
事業所案内
アクセス
受賞歴
全日本野菜品種審査会
全日本花卉品種審査会
AAS(All -America Selections )
FS(FLEUROSELECT)
その他の受賞歴
品質へのこだわり
高品質種子
研究農場/品種開発
生産/種子生産
商品管理
品質管理/品質検査
社会への貢献
農のチカラを医療にプラス
グリーン・ファーム・リハビリテーション®
2022/1/12更新
京都府との「農福連携」活動
桃太郎トマトの学校を各地で開催、他
京都府立植物園の
オフィシャルパートナー
第1号として、他
ブランドサイト
ファイトリッチ
桃太郎トマト
サンリッチひまわり
レノンメロン
オキソパワー5
ロメインレタス ロマリア
菜園ログ
採用情報
TAKII RECRUITING SITE
園芸専門学校
販促・ノベルティグッズ
たねぢから
登録品種リスト
登録品種一覧
出願中品種一覧
権利失効品種一覧
栽培に役立つ
最新情報が分かる
調べる
会社概要
社長の挨拶
会社のミッション
概要
事業内容
歴史
事業所案内
アクセス
受賞歴
全日本野菜品種審査会
全日本花卉品種審査会
AAS
(All -America Selections )
FS
(FLEUROSELECT)
その他の受賞歴
品質へのこだわり
高品質種子
研究農場/品種開発
生産/種子生産
商品管理
品質管理/品質検査
社会への貢献
農のチカラを医療にプラス
グリーン・ファーム・リハビリテーション®
2022/1/12更新
京都府との「農福連携」活動
桃太郎トマトの学校を各地で開催、他
京都府立植物園の
オフィシャルパートナー
第1号として、他
ブランドサイト
ファイトリッチ
桃太郎トマト
サンリッチひまわり
レノンメロン
オキソパワー5
ロメインレタス ロマリア
菜園ログ
登録品種リスト
登録品種一覧
出願中品種一覧
権利失効品種一覧
調べる
ホーム
調べる
[芝]タキイのおすすめ
ティフブレア
ティフ・ブレアの特性
芝
おすすめ商品
戻る
≫
ティフ・ブレア
≫
ティフ・ブレアの特性
≫
栽培地帯と播種適期・播種量
≫
施工事例
≫
施工方法
・手播き
・種子吹き付け
・シート
・ピット苗
・張芝
≫
定着までの管理
・雑草対策
≫
定着後の管理
≫
根の特性
≫
リビエラ
≫
リビエラの特性
≫
リビエラの播種方法
≫
リビエラの施工事例
≫
サツキワセ
≫
サツキワセの特性
・品種特性
・他品種との比較写真
・インターメディエイトライグラスとは?
・ウィンターオーバーシーディングとは?
・ティフトンとサツキワセの緑度保持イメージ
≫
施工事例
≫
サツキワセの播種方法
・播種量
・播種〜トランジションまでの管理
●
草丈は10〜25cm。
●
ほふく茎の伸びが早く、密な芝生を形成する。
●
耐寒性が強く、米国では-23.5℃までの越冬事例がある(従来のものは-10℃程度でも越冬が困難である)。
●
晩秋まで緑度を保つ。
●
アレロパシー作用があり、雑草の発生や侵入を抑制する。
●
土壌の適応性が大きく、pH4.2〜8.5で生育可能。耐塩性もかなり強い。
●
永続性に優れる。
アレロパシーとは
他感作用といわれ、植物や微生物が放出する化学物質によって、他の植物が何らかの作用を受ける現象をいう。
※
草丈は土壌条件や施肥などによって基準値以上に達する場合がある。
↑ティフ・ブレア(手前右)は
普通種(手前左)より、芝の拡がりが約1.5倍早い。
↑ピット苗(定植2カ月後)。ランナーの状態。
■ティフ・ブレアの低pHでの生育特性
(米国、ジョージア州)
品 種
個体での拡がり
(直径)
90年5月4日
個体での拡がり
(直径)
91年5月8日
芝 質
91年5月8日
芝 質
91年8月15日
pH 5.2
pH 4.3
pH 5.2
pH 4.3
pH 5.2
pH 4.3
pH 5.2
pH 4.3
ティフ・ブレア
88cm
99cm
174cm
170cm
6.5
8.0
6.5
8.0
センチピード普通種
65cm
58cm
140cm
124cm
6.0
8.0
6.0
6.5
●芝質:9=良 ●播種日:1989年5月31日