調べる

おすすめ商品

戻る

●ティフ・ブレア
ティフ・ブレア
ティフ・ブレアの特性
栽培地帯と播種適期・播種量
施工事例
施工方法
・手播き

・種子吹き付け
・シート
・ピット苗
・張芝
定着までの管理
・雑草対策
定着後の管理
根の特性
 
●リビエラ
リビエラ
リビエラの特性
リビエラの播種方法
リビエラの施工事例
 
●サツキワセ
サツキワセ
サツキワセの特性
・品種特性

・他品種との比較写真
・インターメディエイトライグラスとは?
・ウィンターオーバーシーディングとは?
・ティフトンとサツキワセの緑度保持イメージ
施工事例
サツキワセの播種方法
・播種量

・播種〜トランジションまでの管理
 
タキイのおすすめ商品 ティフ・ブレア
定着までの管理(1)
種子の生理
ティフ・ブレアの種子は小粒で、1.2×2.0mmの紡錘形をしており1gあたり粒数は約1,200粒である。発芽率の検査は15〜35℃の変温で行うが、15〜25℃でも高い発芽率が得られる。好光性種子なので天然光のもとでの発芽が良好となる。発芽に適切な水分状態の場合、20℃では播種して10日後から発芽を開始し、以後10日間かかって発芽する。
成功へのポイント
早期に定着させるため、発芽するまでは種子を乾燥させないように注意する。
アリ(蟻)対策
ティフ・ブレアの種子はアリが好む物質に覆われているため、アリなどに運ばれやすいが、覆土・鎮圧をすることでこれを防ぐことが出来る。
発芽後の経過
3葉期までは直立型だが5葉期以降には分けつの開角が開いてくる。一般に、1〜2葉の基部に最初の1次分けつが出現し、以降4次分けつまで続く。この間、主茎は著しく伸長して遂には倒伏する(ほふく茎となる)。
広田秀憲・小林正義・関東良公・上田一之(新潟大学)、1987年芝草研究第15巻第2号別刷
成功へのポイント
ティフ・ブレアの発芽・定着が確認されていれば、多少雑草に被圧されていても繁殖は問題ない。諦めずに雑草刈りを継続する。干ばつが激しい場合は、むしろ雑草によって乾燥を回避することができる(1年目は雑草と共存させる感じで管理する)。
■温度差による初期生育の差
■ランナーの伸長状態(播種後87日目、個体栽培)
↑ティフ・ブレア
↑普通種
↑ノシバ・ゼニス
  9日目 19日目
15℃
20℃
25℃
30℃
次へ