ピーマン

3〜5月タネまき〜支柱立て

トマトの栽培方法に準じます。

タネから苗を育成する場合、5月の定植なら3月下旬以降にタネまきをします。ただし、ピーマンは初期生育が遅いので、生育初期は水のやりすぎに注意しましょう。
鉢上げ適期は苗の子葉がしっかりして、本葉が1〜2枚出てきたときです。本葉が約5枚以上に展開して、茎が太くがっちりと生長した苗を定植用として選び、1袋に1本の苗を植え付けます。
5月下旬までに支柱を立てて茎をヒモや誘引テープで誘引します。

6月整枝

主茎の8〜9節に1番花を形成した後に生じる側枝を伸ばして2〜3本仕立ての株にして、以後は放任して栽培します。
第1次分枝まで(1番花の下)のわき芽はすべて取り除き、第2次分枝の4本を主枝にします。露地栽培ではそれから上は放任とし、細めで着果しないふところの無効枝や徒長枝は、早めに間引きして受光態勢をよくします。花数が多くなり着果が増えてくるころには、主枝を立ち気味に誘引し草勢維持に努めます。
また、生長して株がしっかりとできてきたら、潅水量を増やして十分に水を与えましょう。

ピーマンの仕立て方

7〜8月収穫

大きく生長した株は、次々と花をつけて結実していきます。ピーマンは乾燥に弱いので、1日に1回はしっかりと潅水します。
ピーマンの収穫は、開花後15日目ぐらいを目安として、果実がきれいな緑色で適当な大きさです。収穫期の幅は広いですが、収穫が遅れると果実が大きくなりすぎて、皮がかたく色も悪くなりますので少し小さいうちからこまめに収穫します。
また、肥料を切らさないように追肥として2週間に1回、有機配合肥料などを1袋に約30g与えてください。