調べる

野菜

山田式家庭菜園教室
〜Dr.藤目改訂版〜

商品の販売はこちら

戻る

商品の販売はこちら

シュンギク

地ごしらえ、タネまき

粗起こしのとき、苦土石灰と堆肥を全層に混和し、pHを調整した後、元肥を施して畝を立てます。
1m幅の畝なら2条に、1.2m幅なら4条にまき溝をつけてタネをまき、薄く覆土した後、十分に水やりをします。

地ごしらえ、タネまき

間引き、追肥

発芽したら、込みあった所を間引いて株間をそろえます。追肥は条間へ2回に分けて施すか、500倍の液肥を7〜10日おきに水やり代わりに施します。雑草が発生してきたら、早めに中耕・除草しておきます。

間引き、追肥

  • イメージ写真

    抜き取り収穫は薄まきが原則。

  • イメージ写真

    2回目の追肥。

防寒

遅まきで収穫が低温期になると、寒さで葉が傷みやすいので、トンネルで防寒する。
  • ❶ ビニールフィルム(不織布でもよい)を被覆。
    ❷ 堀は土や押えの道具で押さえておく。
    ❸ 杭を立て、フィルムの端を結びつける。

収穫

草丈20cmのころに、抜き取り収穫をします。摘み取りは、草丈が30cmくらいになったら地際の3cmほどを残して摘み取り、その後は伸びてくるわき芽を順次摘み取って収穫を続けます。

  • イメージ写真

    中葉株張り型(抜き取りタイプ)。側枝の発生は多いが、伸長が遅い。

  • イメージ写真

    中葉株張り型(摘み取りタイプ)。主枝、側枝の伸長が早い。

栽培のポイント

1.冬季はトンネル栽培で

真夏と真冬を除けば栽培が可能ですが、冬季はトンネルをかけてやると収穫を続けることができます。

2.おすすめの品種はこちらから

商品の販売はこちら
病害虫・生理障害情報へ

病気に困った時にお役立ち

料理レシピ集 野菜百珍