む
●ムカゴ | ●無硫酸根肥料(むりゅうさんこんひりょう) |
ムカゴ
肉芽のこと。葉の付け根部分に生じる芽(腋芽)の一種で、養分を貯蔵して肥大し、母体から分離して次の世代の個体発生の起源となる。オニユリやヤマノイモなどに、その例が見られる。
無硫酸根肥料(むりゅうさんこんひりょう)
肥料の副成分として、硫酸根(りゅうさんこん)をもっていない肥料をいう。
●ムカゴ | ●無硫酸根肥料(むりゅうさんこんひりょう) |
肉芽のこと。葉の付け根部分に生じる芽(腋芽)の一種で、養分を貯蔵して肥大し、母体から分離して次の世代の個体発生の起源となる。オニユリやヤマノイモなどに、その例が見られる。
肥料の副成分として、硫酸根(りゅうさんこん)をもっていない肥料をいう。